「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

運動会が近づいてきました。赤白分けを発表しています。どきどきしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。「たし算のひっ算」3ケタと3ケタのたし算の計算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。スピーチの学習では、お休みの日の出来事について、互いに発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「くっつきマスコット」形や色を工夫して、磁石でくっつくマスコットを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。「いま なんじ」時計をよむ学習をしています。とても大事な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

理科の時間です。物の燃え方の実験をしています。物が燃えるかどうかは、何が決めるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。ともなって変わる2つの量の関係を、式で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「聞き取りメモのくふう」お家の人にインタビューをしました。聞き取った内容などを発表しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

1、2、3年生の保護者のみなさま、引き渡し訓練にご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学級活動の時間です。4月のふりかえりカードに取り組んでいます。努力と変容が、振り返るときのポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。「花束をあなたに」すてきな歌詞です。思いを込めて歌いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。3年生の演技は、「よさこいの花」です。リズムに乗って、楽しく踊りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

日課帳の時間です。月曜日の予定を記入しています。運動会の練習が、本格的になってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。ひらがなプリントに取り組んでいます。色えんぴつで絵に色を塗ることも、筆圧や鉛筆操作などにとって大事な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回PTA運営委員会

令和4年度第1回PTA運営委員会が開催されました。子どもたちの健やかな成長のために、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の様子

朝の時間を使って、運動会のダンスの練習をしています。「校長先生、もう覚えました!」すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の様子

今朝は、読み聞かせがありました。感想を書いて、チームズで先生に提出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会の時間です。プレゼンテーションソフトを使って、都道府県クイズを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

外国語の時間です。月や日付の言い方を学習しました。日付と数の言い方の違いにも気づいていて、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

音楽の時間です。ピアニカの指くぐりと指またぎの練習をして上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生