「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

1年生 授業風景

算数の時間です。ブロック飛ばしゲームをして、0のあるたし算を楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。わくわくどきどき、初めての水泳の時期です。小学校のプールは、大きいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。釘をたくさん使って、オリジナルのゲームを作成しています。完成に向けて、微調整中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症に注意を!

保健室前の掲示物を紹介します。体育や休み時間はもちろん、登下校のときも、積極的にマスクを外すようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

今日の5、6時間目は、水泳の時期です。映像資料を使って、プールでの約束などについて説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。和語と漢語と外来語について学習しています。自分の考えを積極的に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の学習

担任の先生が、読み聞かせをしてくれました。大きなテレビ画面に絵が映って、迫力がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。紙けん玉が完成し、発表会をしたあと、みんなで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。マットあそびに取り組んでいます。からだを鉛筆のようにして、ぐるぐる回ってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

総合的な学習の時間です。夏休みには、日光林間学園があります。グループごとに、日光のコマーシャルを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。お休みの日の話をたくさんしたあと、作文に挑戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。令和4年度のプール開きをしています。3年生のみなさんの態度が、本当に素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

理科の時間です。「閉じ込めた水を押すとどうなるか?」予想を立て、実験方法を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。「合同と三角形、四角形」多角形の内角の和について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今朝の全校朝会では、表彰がたくさんありました。努力の成果を表彰できることは、とてもうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。スポーツテストの種目「シャトルラン」に取り組みました。友達を応援する声や拍手がたくさん聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

算数の時間です。10のかたまりを作って、2桁の数を表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。2けたのわり算では、10をもとにして考えるとよいことがわかりました。友達の作った問題にも取り組み、理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

外国語の時間です。アルファベットクイズに挑戦しました。アルファベット表を見ながら真剣に考えていました。わかったー。なるほどー。など楽しんでる様子が子供たちの呟きからよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

音楽の時間です。手拍子をしてリズムの同じところや違うところを知って、「茶つみ」をのびのびと歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生