「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

2年生 授業風景

外国語活動の時間です。英語で「すごろくゲーム」に挑戦しています。テーマは、野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

音楽の時間です。合奏の練習が進んでいます。気持ちを合わせて、すてきな演奏を作り上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会科の時間です。地域の人は、交通事故や事件を防ぐために、どのようなことをしているのかを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。台形の面積求め方を考えています。友達と意見を交流しながら学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

校長先生からは大寒の話がありました。また、生活指導主幹の先生から給食時間の過ごし方と守山テラスの使い方についてお話しがありました。まわりのことを考えてみんなが気持ちよく過ごせるようにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。工作用紙と様々な素材を組み合わせて版をつくっています。どんな版画になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。場合の数を学習しました。今まで学習したことを生かして、何通りできるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。琴をひいてみました。グループで協力して練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

総合の時間です。プログラミングとリモコンの両方でドローンを操縦しました。初めての体験にみんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

体育の時間です。縄跳びのいろいろな技に挑戦して、少しずつできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。たぬきの糸車を学習しています。たぬきが夫婦にしたことを想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。「まるめて おって」ハサミを上手に使って、まずは箱を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝時間の風景

児童集会の時間です。聖徳太子ゲームをしました。正解して、喜ぶ声が教室から聞こえてきました。集会委員会の皆さん、楽しい集会をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

音楽の時間です。「森のくまさん」を2つのグループで輪唱しています。かわいらしい声の追いかけっこですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。快適に生活するためには、どんな工夫が必要かを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会科の時間です。伝法院通りの昔と今の写真を比較して、伝統を生かした町づくりを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。組み合わせの学習をしています。1試合ずつ全員と対戦すると、その組み合わせはどれだけになるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

図工の時間です。「あなのむこうは ふしぎなせかい」穴でつながる2つの世界を想像して、大きな画用紙で作品を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

体育の時間です。Tボールの試合をしています。声をかけ合って、協力しながら試合を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

ユニセフ募金の最終日になりました。ご協力ありがとうございました。担当の児童のみなさんが、一生懸命に取り組んでくれました。感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生