「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。みんなで「まっかな秋」を歌っています。ソロのパートもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

家庭科の時間です。ミシンに挑戦しています。安全な使い方をしっかりと守って、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。文章題に挑戦中です。「11ー3」の式になる問題を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。日本の伝統文化の中からテーマを設定し、画用紙1枚に工夫してまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。元にする長さを自分で決めて、その5倍の長さのテープを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

体育の時間です。文化祭では、素晴らしい演技を披露してくれた3年生。今日は、元気にミニハードル走に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目10

おわりの言葉
画像1 画像1

下北沢文化祭 3日目9

6年生「エルコスの祈り」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目8

5年生「夢から醒めた夢」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目7

4年生「下北沢どろぼう学校」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目6

くるみ学級「うらしまたろうのだいぼうけん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目5

3年生「ズッコケ村物語」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目4

1年生「ニンニン ニンポウ ハラヘッタ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目3

2年生「スイミー」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目2

はじめの言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目

下北沢文化祭の最終日が始まります。今日は、おやじの会の協力によるライブ配信も行います。どうぞお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭2日目5

6年生の代表児童による「おわりの言葉」です。すてきなメッセージをありがとう!
画像1 画像1

下北沢文化祭 2日目4

6年生「エルコスの祈り」さすが6年生という言葉しか見つかりません。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 3日目3

4年生「下北沢どろぼう学校」それぞれが役になり切って、最高の作品になりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 2日目2

2年生「スイミー」元気いっぱいの演技と歌声が、心に響きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生