「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。「休みの日の1日」をテーマに、スピーチをしているグループもありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。体積の学習をしています。既習事項を生かして、何通りの方法で解けるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。これから学校探検に出かけます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会

今朝は、委員会紹介集会を行いました。各委員会の委員長が、活動目標や内容、抱負などを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。「日本の地形のようす」地図帳を活用して、日本の山地や平地の特色を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。今月末の運動会に向けて、かけっこの練習をしています。腕をしっかり振って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

ゴールデンウィーク中、3連休明けの月曜日ですが、子どもたちはとても元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「春の楽しみ」日本の春の行事には、どんなものがあるのかを考え、説明できるようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。24円のドーナツと15円のラムネを一つずつ買います。合わせて何円ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

国語の時間です。「きつつきの商売」今までの学習を生かして、オリジナルの第3場面を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

図工の時間です。「わたしのお気に入りの場所」自分の気持ちが伝わるように、色づかいや筆づかいを工夫して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

外国語活動の時間です。シルビア先生と楽しく英語の学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生