「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景

外国語活動の時間です。数の復習をしています。楽しみながら英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

雲ひとつない青空の下での全校朝会です。2学期も残り2週間。お世話になった人への感謝の気持ちをもって、学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ閉会式

本当に楽しい、すてきなキッズフェスタになりました。6年生のみなさんのやさしさに、心から感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ6

ゲームの時間も、残り10分になりました。校庭は陽射しがあたたかく、キッズフェスタ日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ5

6年生が用意してくれたゲームは、24種類もあります。たっぷり遊べますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ4

どのゲーム会場に行っても、6年生のやさしさが輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ3

6年生が楽しいゲームをたくさん用意してくれました。すてきな1日ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ2

ゲームがスタートしました。企画運営は6年生、下級生の引率は5年生が行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズフェスタ始まる!

開会式を終え、いよいよキッズフェスタが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

算数の時間です。表を見て、わかったことやきまりを見つけ、ともなって変わる量について学習しましました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

体育の時間です。準備をしっかりして、鉄棒運動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

社会の時間です。校内の消防設備を調べました。クラスで分担して、ロイロノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。友達を紹介する文の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。身の回りの面積を習った形と見て、およその面積を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

日本語の時間です。物語の続きを考えました。完成したら演じてみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。来年の干支であるうさぎをはりこで作りました。かわいいうさぎができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム紹介集会

明日は、いよいよキッズフェスタです。キッズフェスタを盛り上げるために、6年生による「ゲーム紹介集会」を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。アルティメットを知っていますか?フリスビーをパスでつないでゴールエリアでキャッチすると得点になります。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム紹介集会リハーサル風景

明日の児童集会では、キッズフェスタのゲームを紹介します。6年生がいろいろなゲームを用意してくれました。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。「あわてんぼうのサンタクロース」それぞれが好きな楽器に挑戦して、楽しい歌と演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生