「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

卒業式予行

いよいよ金曜日は卒業式です。5、6年生が参加して、リハーサルを行っています。素晴らしい卒業式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 大そうじ

楽しく学校生活を送った教室を、ピカピカにしています。みんなと仲良く過ごしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

総合的な学習の時間です。日野市の小学校とオンラインでつないで、交流学習を進めています。お互いの学校の良いところを紹介し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

学級活動の時間です。思い思いにこの1年を振り返っています。どんな1年だったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「みんなのこと おしえてね!」5つのヒントを聞いて、この人は誰でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

図工の作品集が戻ってきました。「こんな作品も作ったんだ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

登校した後のビオトープも楽しみの一つですね。おやじの会の方が、お世話をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

下北沢小学校の子どもたちは、毎朝、元気にあいさつをします。みなさんから元気をもらっています。本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門の桜が開花しました!

今年も桜の開花が早いですね。春を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

卒業式の練習をしました。姿勢や礼のタイミングなど、細部まで気持ちを込めて練習しています。いよいよ卒業の日が近付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学活の時間です。それぞれのグループが工夫して、出し物を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

理科の時間です。磁石の性質を利用して、おもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

学活の時間です。お楽しみ会の準備や練習をしています。ロイロノートのアンケート機能を使っている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学活の時間です。お楽しみ会をしました。みんなニコニコとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

学活の時間です。お楽しみ会を子供たちで企画して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

家庭科の時間です。調理実習でおにぎりを作りました。やさしく握っていて、ふわふわのおいしいおにぎりができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

令和4年度最後の全校朝会になりました。多くの方に支えられて、下北沢小学校の教育活動は成り立っています。みなさまに心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

入学式の練習をしました。入学式の順番を意識して、通して練習しました。校歌もとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

卒業生のみなさん、本当に立派になりましたね。たくさんのことを思い出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

5年生の素晴らしい演奏とともに、6年生が入場します。卒業式まであと1週間になりました。一日一日を大切に過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お子さんの学力向上のために大切なこと

保護者会(紙面による)資料

学校概要・基本情報

学校関係者評価

PTAだより

ようこそ下北沢小PTA

PTA規約

ミマモルメ

通学路について

新1年生