「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

国語の時間です。みんなが過ごしやすいように町にはどんな工夫があるか調べてまとめています。友達が調べてきたことを共有して、自分のまとめ方に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

日本語の時間です。漢文の書き下し文から作者の気持ちや様子を想像しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

外国語の時間です。英語で数を数えました。質問の答えが分かったときに「I know」と手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

学級活動の時間です。2学期の係活動の確認をしています。カードを作成して、みんなに紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

読書の時間です。図書室に新しい本がたくさん届いています。いっぱい読んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

国語の時間です。まど みちおさんの「せんねん まんねん」の学習が始まります。詩の良さをじっくりと味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の会

夏休みの思い出についてまとめた作品を、先生が紹介しています。拍手が自然に沸き起こっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

2学期最初の全校朝会です。校長先生からは、「人を傷つけることをしない、言わないこと」、悩んだり、困ったときは相談してくださいとの話がありました。また、看護当番の先生から今週の目標である「心をととのえる」話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

学級活動の時間です。2学期の係活動について話し合っています。もっともっと楽しいクラスにしたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

新しい友達を迎え、コミュニケーションゲームをしながら、親睦を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

「だるまさんがもちましたゲーム」をしながら、ふでばこの中身を確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

夏休みの自由作品を見せ合っています。コリントゲームも楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

6年生の2学期が始まりました。2学期は、82日間です。充実した日々にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

先生の呼びかけに、全身で応えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

6年生には、日光林間学園で作った「ふくべ細工」が届きました。夏休みの絵日記もよく書けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

長い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。校門で子どもたちを迎えていると、元気なあいさつが返ってきました。すてきな2学期になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29