「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

中休み

今日は、過ごしやすいです。ビオトープのメダカや金魚が、大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

体育の時間です。「みんなでDANCE DANCE !」アップテンポの曲に乗って、笑顔が弾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。「手洗いで洗濯をしよう」もみ洗い、つまみ洗い、おし洗いに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。「シモキタ★フレフレ」校庭いっぱいを使って、全力ダンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

図工の時間です。「くぎで トントン」これから釘打ちに挑戦します。釘に色をぬって、打ち込む深さを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

外国語活動の時間です。今日はどんな天気ですか? そして、誰がどんな遊びをしていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。小数のかけ算の学習です。小数点の位置に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。「さいふに304円入っています。128円使うと残りは何円ですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。「ドレミファ風船の歌」を歌っています。みなさん、音感がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。「ソーラン節」の練習風景です。日に日に良くなっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

図工の時間です。「木を描こう」仕上げの段階に入っています。思ったような色づかいができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

体育の時間です。「みんなの力を信じて」小学校生活最後の運動会、悔いのないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

理科の時間です。「ふりこの運動」ふりこの長さを変えながら実験を進めています。長さが変わると、1往復する時間はどうなりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

読書の時間です。運動会練習の真っ盛りですが、ゆったりと読書も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。いよいよ「あさがおの栽培」が始まります。一人一鉢で大事に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。いろいろな図形について、線対称か点対称か根拠も含めて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 朝の会

健康観察をしています。先生の呼名に応じて、元気な返事で応えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

今朝の音楽集会は、運動会に向けて「ゴーゴーゴー」の練習を行いました。応援団のリードで、熱気あふれる練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

体育の時間です。校庭で元気いっぱいに踊っています。すごくかわいらしいですよ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

生活科の時間です。学校探検をしています。校長室チームのみなさんが、訪ねてきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29