「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

6年生 授業風景

外国語の時間です。「どんな職業に就きたいですか?」「なぜならば・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

音楽の時間です。「ゆかいな牧場」を元気よく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 撤収作業

多くのご来校をいただき、大好評のうちに下北沢文化祭が終了しました。名残りは惜しいのですが、作品を撤収します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 2日目4

2日目の観賞は、15時30分までです。お見逃しなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

あれだけ夢中で公開制作したのに、子どもたちって元気ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 動画配信のお礼

今日の動画配信は、おやじの会の方々が以前より準備を重ねて配信してくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 3年生

片付けまでしっかり行っています。楽しい活動だったからか掃除も一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 6年生

みんなの想いが伝わってくるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 3年生

教室の世界が一変しました。終わったあとも楽しいことが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 5年生

完成が近づいてきました。ビー玉は落ちないでゴールまでいくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 4年生

廊下にも階段にもアートが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 2年生

クラスによって、いろいろな飾りができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 くるみ学級

くるみ学級のみなさんは、力を合わせて作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 6年生

さすが6年生。発想がダイナミックです。すてきだな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 6年生

新聞紙を巻いて筒を作りました。ここから何が生まれるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 6年生

想像が形になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 1年生

校舎や犬走りが、とても明るく楽しくなりました。毎日、元気に通ってきてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 1年生

校舎にチョークで絵を描いていきます。さあ、思い切り楽しもう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 3年生

新聞紙 ながーく切ってが始まってます。教室の様子がどんどん変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下北沢文化祭 公開制作 4年生

ペタペタビニテアートの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29