「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 川場移動教室 1日目12

悪戦苦闘中ですが、とても楽しそうです。やったー、つかんだ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目11

ますのつかみ取りが始まりました。思いの外、ますの動きが速く、つかむのは難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目10

宿舎に入りました。どんな部屋なのか、わくわくしますね。このあと、避難訓練になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目9

学年全員で、宿舎を背景に記念写真を撮りました。
画像1 画像1

5年生 川場移動教室8

お弁当タイムになりました。木陰は風が通り抜けていきます。さわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目7

川場移動教室開室式を行っています。自然に囲まれて、本当に気持ちがいいです。すてきな体験ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目6

ふじやまビレジに到着しました。快晴です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目5

赤城高原サービスエリアに到着しました。空気はおいしいし、景色も素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目4

三芳パーキングエリアに到着しました。高速道路が空いていて順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目3

先生もたくさんお見送りに来てくれました。さあ、元気に行ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目2

出発式をしています。みんないい顔をしていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 川場移動教室 1日目

今日から5年生のみなさんと、川場移動教室に行ってきます。天気もよさそうです。思い出をたくさん作ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

総合的な学習の時間です。河口湖連合移動教室の事前学習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

算数の時間です。分数のかけ算のまとめに入っています。それぞれがまとめ方を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

読書の時間です。午後、ゆったりと読書も楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

体育の時間です。2年生のプール開きです。バディの確認をしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

青空の下、子どもたちが元気に遊んでいます。少し雨雲が心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「どうしてかというと」を使って、自分の気持ちを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。これから、ものさしを使って、いろいろな物の長さを調べます。まずは、予想をしてみましょう。消しゴムは何センチくらかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。マイバッグづくりが進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29