「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。2年生と5年生が合同で道徳の授業を行いました。2年生も積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

読書の時間です。子どもが読書を好きになるための第一歩、「読み聞かせ」からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学級会の時間です。学級会では、課題発見や解決、実践に向けた合意形成など、社会で活用できる力を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

今日も、くもり空。熱中症指数も低めです。下北沢小学校では、校庭にミストシャワーを2箇所設置しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。ボーリングゲームを楽しみながら、たし算やひき算の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

社会科の時間です。わたしたちが毎日使っている水について学習を進めてきました。学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

社会科の時間です。「水産業のさかんな地域」本時は、学習問題を作っていきます。着目する点は、自然条件です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

道徳の時間です。「三びきは 友だち」自分の好き嫌いで、友達への態度が変わることはありませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

総合的な学習の時間です。「下北沢はかせになろう!」学習の仕上げとして、新聞づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

図工の時間です。「すたんぷ すたんぷ」身近なものの形を生かして、ペタペタとスランプしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

生活単元の時間です。「おいしいピザをつくろう」各自・調理計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「みんなが使いやすいデザイン」身の回りにあるユニバーサルデザインについて調べていきます。まずテーマを決めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

理科の時間です。春と同じ場所の写真を撮って、季節の変化を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

国語の時間です。「思いやりのデザイン」100字程度で要約に取り組んでいます。相手に伝わるようにまとめてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。一つの文の中に、読み方が同じで意味の異なる漢字を2つ以上使って、意味の通る文を作っています。発表のたびに歓声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

くもり空。熱中症指数も低く、校庭あそびができます。委員会活動や生き物の世話もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。ナップサックづくりが、佳境に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

理科の時間です。ゴムの力で車を動かしています。「エネルギー」について、実感的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

生活単元の時間です。くるみ学級のみなさんも、とうもろこしの皮むきに挑戦しています。とても上手にむけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。「水のかさ」の学習のまとめをしています。単位やそれぞれの単位の関係などを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30