「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

5年生 授業風景

音楽の時間です。「笑点のテーマ」をリコーダーで演奏しています。自分の演奏をiPadで撮影して、次の練習に生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

子どもたちが元気に遊んでいる姿から、いつもたくさんのエネルギーをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

家庭科の時間です。靴下の洗濯をしています。小学校では手洗いを中心に扱います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「言葉の意味が分かること」音読のあと、意味の分からない言葉を国語辞典で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室2

警察の方から教えていただいたことを生かして、実際に自転車に乗ってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車安全教室

北沢警察の方を講師に、自転車安全教室を開催しています。安全で正しい自転車の乗り方を学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

音楽の時間です。ミニキーボードの練習をしています。楽譜をよく見て、一音一音ていねいに音を出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

国語の時間です。「促音」の学習をしています。「おもちや」と「おもちゃ」の違いを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

図工の時間です。楽しんで作品づくりに取り組んでいます。いい作品が出来上がっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

理科の時間です。「呼吸した空気のゆくへ」実験を通して、考えたこと、分かったことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

音楽の時間です。言葉でリズムアンサンブル「食いしんぼうラップ」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

算数の時間です。小数のわり算の学習をしています。小数点の付け方に注意して計算しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

読書の時間です。今日の読み聞かせは、あまんきみこ「山ねこ おことわり」です。タクシーに乗った男の人が、山ねこになって・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

算数の時間です。前回の授業では、ミリメートルの学習をしました。復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

下北沢小学校には、11の委員会があります。5・6年生の児童が、積極的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

算数の時間です。「合わせて、いくつ?」友達の考えと自分の考えを比較しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

国語の時間です。「聞き手」として大切なこと、「話し手」として大切なことについて意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

道徳の時間です。「自分の性格について考えてみましょう。」私って、どんな性格かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

穏やかな天気の昼休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

グループ学習の時間です。どのグループも、伝えあったり、教えあったりしながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30