「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

3年生 授業風景 

算数の時間です。長さの単位を知り、いろいろな長さをどのように表すが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 授業風景

生活単元の時間です。丁寧にフルーツの絵を切って、貼ってフルーツサンドを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室 2日目6

氷穴に向かってバスで移動中です。なんと豪華2階建バスに乗っています。窓から見える景色がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室 2日目5

ハイキング出発前に、室内レクをしています。ジェスチャーゲームのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室 2日目4

2日目の朝食です。ご飯、ふりかけ、ウインナー、炒り卵、ほうれん草、豚汁、さくらづけ、ジョアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室 2日目3

2日目の朝会です。食事係は、朝食の準備をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室 2日目2

朝の散策をしています。河口湖畔で水切りをしました。富士山が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室 2日目

おはようございます。河口湖は、今朝も良い天気です。起床は6時30分、7時から朝会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室10

星空満点タイムで、宿舎の屋上に上がっています。まだ、うっすらと富士山が見えます。月がきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室9

1日目の夕食です。カレーライス、盛り合わせサラダ、メロン、牛乳です。夕食の後、星空満点タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室8

最後に、全員で「エビカニビクス」を踊って盛り上がりました。楽しい時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室7

体育館に100人の仲間が集まって、キャンドルファイヤーがスタートしました。ゲームや歌、ダンスで交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室6

開園式を行っています。下北沢小学校の6年生が、児童代表のあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室5

宿舎に戻ってきました。避難訓練をして、キャンドルファイヤーになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室4

河口湖畔で、富士山を見ながら食べるソフトクリームは最高ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室3

大石公園へ向かいます。美味しいソフトクリームを食べよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるみ学級 河口湖連合移動教室2

バスが下北沢小学校に迎えにくる途中で事故にあい、バスの到着が遅れました。学校でしばらく待機してから出発し、その後は順調に河口湖へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

算数の時間です。巻き尺ていろいろな長さを測りました。先生、「16メートルもあったよ」と驚いたように報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

学活の時間です。学級会のテーマについて話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

理科の時間です。メダカが取り入れた養分がどのように運ばれるか考えました。尾びれに流れている血液を顕微鏡で観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30