日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。令和6年度も引き続きご協力よろしくお願いいたします。

歌舞伎鑑賞教室1

9日、3年生が歌舞伎鑑賞教室で国立劇場に行きました。電車の中も歩行中も立派な態度で行動できました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

SOSの出し方教育

1年生のSOSの出し方教育の授業です。
DVDを観たり、個別・グループ活動があったり、様々な角度から学習が進みました。
自分を、そして友達を大切にする気持ち・方法を学びました。
みんな真剣に授業に参加していました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Tボール大会(C組)2

各チームが2試合ずつゲームを行いました。最後まで全力でプレーをしました。代表の選手が閉会式で挨拶を行いました。とてもしっかりと挨拶ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Tボール大会(C組)1

4日、区内の特別支援学級の連合球技大会が行われました。種目はTボールです。八幡中学校は、Aチーム、B1チーム、B2チームの3チームが参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

家庭教育学級

家庭教育学級が行われました。
内容は高校進学に向けての説明会でした。
多くの保護者の方々にご参加いただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

セーフティ教室

セーフティ教室が行われました。
軽い気持ちで犯罪に関わらないことや、SNSに関する注意喚起等実際の事例を基に貴重なお話を伺うことができました。
保護者の皆様、地域の方々にも多数ご参加いただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会

アメリカに転校する友達のために、学年全体でお別れの会を開きました。
思い出のお話をしたり、寄せ書きを渡したり、心温まる会となりました。
離れてしまっても、気持ちはずっと繋がっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

専門委員会

 1学期最後の専門委員会が2日の放課後に行われました。1学期の活動を振り返り、2学期につなげていくために委員会ごとに話合いを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

出前授業

九品仏小学校で音楽科の出前授業がありました。
小学校と中学校の先生が一緒に教科指導を行いました。
学び舎ならではの取組です。
児童も熱心に楽器の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校から

学年だより(3年)

学年だより(2年)

学年だより(1年)

学校関係者評価

学校だより

PTAより