6年生を送る会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
(2月24日)

等々力フェスタ(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
人間になりたがった猫(11月12日)

川場移動教室 お土産 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
田園プラザでおみやげを買いました。限られた予算のなかで、一生けん命買うものを考えていました。もうすぐ、世田谷に帰ります。(7月1日)

川場移動教室 SL(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
SLに乗りました。汽笛の音に驚いていました。(7月1日)

川場移動教室 3日目 閉室式(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間お世話になったふじやまビレジとお別れです。感謝の言葉を伝えました。

川場移動教室 3日目 朝食(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふじやまビレジでの最後の食事です。お代わりをする子もいました。(7月1日)

川場移動教室3日目 朝会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室、3日目の朝を迎えました。さすがに子どもたちも疲れがたまっているようで、起床時刻の6時までぐっすり寝ている子が多かったです。ラジオ体操をして、寝ている身体を起こしました。今日は、とてもいい天気で暑くなりそうです。(7月1日)

川場移動教室 2日目 キャンプファイヤー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日出来なかったキャンプファイヤーを行いました。今日は、天気に恵まれ、予定していたことをすべてやることが出来ました。後で食べたアイスクリームがとても美味しかったです。(6月30日)

川場移動教室 2日目 夕食(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の夕食です。今回も食事係が、頑張っています。先ほど、子どもたちが捕まえたマスの塩焼きも、食卓に上がっています。また、川場村特産のリンゴジュースも夕食に付きました。子どもたちも大喜びでした。(6月30日)

川場移動教室 マスのつかみどり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は、マスのつかみどりをしました。素早く泳ぐマスを捕まえるのに四苦八苦しました。それでも、マスを手でつかむと歓声をあげていました。(6月30日)

川場移動教室 ハイキングの帰り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
21世紀の森の頂上から下りに入りました。急な傾斜を、ロープを伝って降りかました。ヒルのたくさんいるところも通りました。無事、ふじやまビレジに戻ってきました。(6月30日)

川場移動教室 21世紀の森ハイキング(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が止んだので、21世紀の森へハイキングに行きました。寝不足の身体に、ハイキングは、少し厳しかった子もいたようです。それでも、森の中でおいしい空気を身体に取り入れ、元気を取り戻していました。やまびこを体験することもできました。(6月30日)

川場移動教室 初めての朝食(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川場移動教室に来て、初めての朝食です。食事係が一生けん命がんばっていました。(6月30日)

川場移動教室 小雨の朝(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室2日目、あいにくの小雨の朝です。6時より早く目が覚めてしまった子もいましたが、みんなで布団を敷き、今日の用意をしました。(6月30日)

川場移動教室 室内レクリエーション(5年生)

画像1 画像1
夕方から小雨になってしまったので、予定を変更し室内レクリエーションを行いました。人間バスケットやドンジャラといったゲームで盛り上がりました。(6月29日)

川場移動教室 飯盒炊爨(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで、飯ごうでご飯を炊き、カレーライスを作りました。なかなかかまどの火がつかず苦労したけれど自分たちで作った夕飯は、とてもおいしかったです。(6月29日)

川場移動教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじやまビレジの方から、里山についての話をうかがい、実際に里山を歩いてみました。(6月29日)

川場移動教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が川場移動教室に行きました。バスレクを楽しみながら、宿舎のふじやまビレジに着いて開室式を行いました。ふじやまビレジの方にしっかり挨拶をし、2泊3日の宿舎での生活が始まりました。朝が早かったので、少し眠そうな人もいましたが、ほとんどの人が、これから始まる宿舎での生活に胸を膨らませていました。開室式の後は、家の人が作ってくれたお弁当をおいしくいただきました。(6月29日)

川場移動教室(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を体育館でおこないました。予定通り出発しました。(6月29日)

体育(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
チームに分かれてリレーをしました。バトンの受け渡しが勝敗の決め手になったようです。(6月3日)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31