4年生 絵本の国

4年生最後の「絵本の国」でした。理科の学習で学んだ星に関する話や、生物に関する話を読み聞かせていただきました。

 難しい話でしたが、絵本の挿絵を見ながら真剣に話を聞くことができました。
画像1 画像1

4年生 算数

 算数の学習では、分数の学習にまとめに入っています。パターンブロックを使い、どの大きさをもとにして分数に表せば良いのかを理解するために、GAMEを行いました。

 「このブロックが2つあれば、1になるね。」「赤のブロック1個分は、緑のブロックの3個分だね。」と計算しながら楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科見学

東京タワーでは、外階段を約600段昇り、景色を楽しみました。デッキでは、働いている方にインタビューをしたり、見える建物をメモしたり、実際に行かなければ知ることができなかったことを学びました。

 清掃工場見学では、説明を聞いて実際にゴミを分別する所や焼却されている所を見学しました。「ゴミの分別はみなさんのお家でしっかりしてくれることが、ゴミが減る第一歩です。お家の方に広めてくださいね。」とお願いを受けました。学んだことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 起震車体験

「なまず号」が来校し、4年生が代表して震度7を体験しました。「揺れがすごかった。」「頭を守ることが大事なことがよくわかりました。」と振り返りました。貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 すてきなマフラー 製作中

空きパックに割り箸を固定し、編み機のようにして指を使い、どんどん編んでいきます。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1

4年生 うなぎのなぞを追って

 今週から、説明文の学習に入りました。説明文は はじめ・なか・おわりに分かれること、筆者の思いについて考えることなど学んでいます。
 導入では、教科書に載っている資料の順番の並び変えを行い、楽しく学習しました。
そして、学習計画を立てました。

画像1 画像1

4年生 書き初め会

体育館にて、書き初め会を行いました。

一文字一文字と向き合いながら集中して書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 絵本の国

  昔の言葉が多く出てくるお話だったので、まず、言葉の意味を調べました。
 その後「どんぐりと山猫」を読み聞かせをしてくださいました。宮沢賢治の言葉の使い方に引き込まれていきました。
画像1 画像1

4年 手話でゲストティーチャー

総合的な学習で手話を学び、フェスタでは、手話について発表をしました。

あんしんすこやかセンターさんの紹介で、仕事で手話を使われていた方がゲストティーチャーとして来校してくださいました。

 お客さんが買い物をするときに、手話で手助けをしたことや、クリスマスソングを手話を交えて楽しく教えてくださいました。

「外国でも、この手話は使えますか」「ありがとうの手話の意味がよく分かりました。」「家族にも教えてあげたいです。」

と、充実した時間を過ごしました。
画像1 画像1

プラネタリウム見学

サッカー日本代表の試合を観たという子も多く、朝がが早かったですがみんな元気な顔で登校できました。

プラネタリウムには、等々力小学校の校舎が映し出されて、校庭の真ん中から太陽や月や星を観察しました。
東京の世田谷ではなかなか見ることのできない満点の星空に目を輝かせながら、夏の大三角・冬の大三角・たくさんの星座を星座早見を片手に探しました。

「宇宙の果ては?」や「ブラックホールの大きさは?」など最後の質問の時間には多くの手が挙がり、子どもたちが天体や宇宙への興味が高まったことが感じられました。

4年 体育「ティーボール」

 1学期にアカデミージャイアンツで学んだことを思い出しながら、ティーボールの学習が始まりました。

 チームで守備や打順を考えたりして、チームプレーについても学んでいます。

「〇〇さんのスウィングが良かったよ。」「今度教えてほしいな。」など、すてきな言葉が聞こえてきます。
画像1 画像1

4年 水の体積変化

水は温めたり、冷やしたりすると体積は変化するのか。予想をし、実験しました。
「冷やすために、水に塩を混ぜると良いです。」と、以前の実験で学んだことを活用し、疑問に思ったことを班で話し合い、予想、実験、結果、考察とまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 フェスタに向けて

今週から、いよいよフェスタに向けて学年練習が始まりました。
歌やリコーダー、手話、ダンスなど 互いに学び合いながら学習を進めています。
画像1 画像1

4年 世田谷美術館鑑賞

10月25日(火)にバスに乗り、世田谷美術館で行われる美術鑑賞教室に参加しました。
少人数グループに分かれ、学芸員さんの説明を聞きながら、作品の鑑賞の方法について学びました。
「世田谷美術館は、外の庭を含め、芸術品なんだね。」「今度は家族とじっくり見に行きたいです。」と振り返りました。芸術の秋にふさわしい学びでした。
画像1 画像1

4年 理科 水を熱したときの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
安全に実験するために、きまりを確認し、水300ccを熱するとどうなるか実験をしました。
5分ぐらいすると、丸底フラスコの内面に泡が見えてきました。
その後、100°C程度で 沸騰しました。
「わぁ!すごい。」「なぜ泡が出てくるのか調べてみたい。」など新たな発見があったようです。

4年 理科 水のゆくえ

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「自然の中の水」について学習しています。2枚の写真を見比べて、雨水の量の変化に気付き、「雨水はどこへ消えたのだろう。」という疑問から水のゆくえを調べる実験を行いました。
 ラップをしたビーカーと、ラップをしないビーカーの水の量の減り具合を観察し、観察結果から考察を考えました。

4年 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今月から新しい図工の授業が始まりました。
「小さな世界」 巣穴の中の様子を想像し、描き上げていきます。
子どもたちは、小さな生き物(あり・リス・ネズミ等)を思い思いに描いていました。出来上がりがとても楽しみです。

4年生 英語体験 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスを3グループに分けて、道案内・旅行・買い物のアクティビティを教えていただきました。
道案内では、フリールームで実際に友達に道案内をしました。
旅行では、ツーリストになり、旅行代金や、おすすめの観光スポットを紹介しました。
買い物では、店員さんとお客になり、野菜や卵などを販売しました。
笑顔溢れる楽しい活動となりました。

4年 総合的な学習 福祉

画像1 画像1 画像2 画像2
 新聞紙を使って、誰でも楽しく遊べるレクレーションを考え、実際に遊んでみました。
 「カゴを作って、ボール入れをやってみました。」「新聞紙じゃんけんをしました」「ルールは簡単な方が盛り上がりました。」と体験から振り返りました。

4年 外国語の学習

画像1 画像1
 外国語の学習では、元気にあいさつ・天気などのコミュニケーションを行いました。
 今日のめあては「色々な時間をたずね合おう」でした。時間をビンゴカードに書き込み、楽しく活動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31