ビオトープ復活に向けて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第一ビオトープの改修工事のため、3年生全員で協力してビオトープの土を運び出しました。みんな泥だらけになって、一生懸命バケツで泥を運びました。重そうにバケツを持っている子の手伝いをする子もいて、3年生の優しい姿もたくさん見られました。

3年 防災安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、宮城県から防災アドバイザーの吉田さんをお招きして防災安全教室を行いました。みんな熱心にメモをしながら、話を聞いていました。災害への備えや災害を起こった際にどのような行動をすべきかを学ぶことができました。吉田さんありがとうございました。

3年生あいさつキャンペーン!

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜日から、3年生であいさつキャンペーンを行っています。12月の寒空の下、3年生の元気なあいさつが聞こえてくると気持ちも明るくなります。改めて、あいさつの大切さを実感しております。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日、3年生は警察やPTAの方々の協力のもと、自転車安全教室を行いました。自転車に乗る際に気を付けることや、どんな危険があるかをしっかり学ぶことができました。

大根ほりに行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日、3年生は大根ほりに行きました。5kg程あるとても大きな大根を、クラスの仲間たちで協力してなんと140本近く抜きました。帰り道、必死にかかえながら歩く姿が、とてもかっこよかったです。

生き物救出大作戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日、3年生は第1ビオトープの改修に向けて、第1ビオトープの生き物たちを第2ビオトープに移す救出作戦を行いました。泥でよごれながらも、みんなで協力しながら生き物を探す姿がとてもかっこよかったです。

サミットの店長さんが来てくれました!

11月11日、3年生は社会科「店ではたらく人」の学習の一環として、サミット深沢坂上店の店長さんに来校していただき、お話を伺いました。みんな真剣に話を聞き、内容をノートにまとめていました。スーパーマーケットについての知識がより深まったと思います。どうもありがとうございました。

ビオトープの生き物を観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、3年生はビオトープギルドの方を招いて、ビオトープの生き物の観察を行いました。メダカや貝、ヤゴといった生き物をつかまえて、熱心に観察していました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31