6年生を送る会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
(2月23日)

体育(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で単なわとボール運動をしました。(2月20日)

郵便局見学(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日2年生は玉川郵便局見学に行きました、郵便のお話を聞き、そこで働く方々の姿からたくさんのことを学びました。(1月26日)


ことばの広場(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会の後、代表でことばの広場を行いました。(1月16日)

等々力フェスタ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
キッチンパニック(11月12日)

おめでとう集会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな声で元気よく歌を披露しました。(10月3日)

地域交流会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が、地域の方々と交流会を行いました。3・4校時は、体育館で、昔遊びを教えていただきました。中には、初めてけん玉やメンコ、こま回しやあやとりなどを体験する子もいましたが、地域の方と一緒に楽しく遊ぶことができました。地域の方から「上手だね!」と褒められて、うれしそうにしている子もいました。
 給食も、一緒に食べて、いろいろとお話をしました。地域の方たちにも、子どもたちとの交流を楽しんでいただけました。中には、子どもたちから折り紙のプレゼントをもらってうれしくて涙ぐむ方もいらっしゃいました。子どもたちにとっても、大変楽しく貴重な経験となりました。(9月27日)

一学期最後の水泳(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期最後の水泳でした。みんな気持ちよさそうに泳いでいました。(7月19日)

空豆むき(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、1・2時間目に空豆むきをしました。むいた豆は、給食で空豆ごはんとして出され、みんなよく食べていました。

開校60周年記念大運動会(2年生 ゴールをめざして全力走!!)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生から65mカーブを入れて走ります。スタートダッシュから思いきり手をふり、ゴールをめざしてがんばりました。(4月28日)

開校60周年記念大運動会(2年生 未来へジャンプ!!)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年の2年生はバトンを使ったダンスに挑戦しました。きらきらかがやくような笑顔の子どもたちがいきものがかりの「ジャンプ」に合わせて楽しくおどりました。(5月28日)

開校60周年記念大運動会(2年生 大玉でGO)

画像1 画像1 画像2 画像2
3人の力を合わせてチームワークよく大玉をころがしました。コースから外れないように転がすのがポイントでした。(4月28日)

植物の成長(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、一人一人が育てているチューリップに水をあげて元気に育っているか観察していました。(4月19日)

体育(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、体育館でチームごとに競走しました。(4月15日)

学校めぐりの練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
去年は、今の3年生に学校を案内してくれました。今年は、2年生が1年生を案内する番です。実際に歩いて確認をしました。(4月9日)

1年生を迎えて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
お兄さんやお姉さんになった2年生が、学校の様子を紹介しました。(4月6日)

新1年生に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から新1年生が等々力小学校の仲間入りをします。入学式には歓迎の気持ちをこめて2年生が出し物をします。今日は、最後の練習でした。(4月5日)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31