1年生 三島幼稚園園児との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、4月に小学校入学予定の三島幼稚園年長児との交流会を行いました。小学校とはこういうところだよと教えたり、本を読んであげたりして交流しました。1年生も年長児も交流を楽しみました。(2月18日)

1年 秋あそびで、三島幼稚園の園児と交流しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科で、「あきとともだちになろう」という学習を進めてきました。校庭や駒沢公園で秋をさがし、どんぐりなどをたくさん集めました。それをつかって様々なおもちゃや遊びを考え、三島幼稚園の園児を招いて一緒に楽しみました。(10月23日)

1年生 とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、栄養士さんの指導で、1年生がとうもろこしの皮むきをしました。1年生が皮をむくと、とうもろこしの香りがいっぱいに広がりました。とても良い体験でした。
 1年生がむいてくれたとうもろこしは、給食で全校でおいしく頂きました。(7月18日)

水泳(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、朝から気温が上がりプール日和でした。水なれをしました。プールから上がった子ども達は、水が冷たかったという感想がかえってきました。(6月26日)

アサガオ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一人が育てているアサガオが日が経つごとに大きく育ってきました。(6月1日)

おどってたまいれ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい音楽に合わせて1年生がおどりました。かわいい腰ふりダンスにも注目!(5月26日)

まっすぐまっすぐ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
かわいい元気いっぱいの1年生です。ゴール目指してよーい、どん!まっすぐまっすぐ一生懸命走りました。(5月26日)

いくぞ!1年生!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ドラえもん」の曲がかかると、思わず歌いはじめる1年生です。大好きな曲で元気いっぱいおどりました。(5月26日)

アサガオ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一鉢で育てているアサガオが芽を出し始めました。(5月16日)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31