「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1月30日 理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「電気と私たちの生活」の学習です。

電機はどのように作られているのか、発電所の発電の方法についてまず学びます。

その後は、手回し発電機を使って自分たちでやってみます。

豆電球、オルゴール、プロペラを付けたモーター、対象によってハンドルを回す抵抗の違いを感じ、電気をつくることを実感します。

学び合いの場面も多くあり、実感を伴った学びの大事さを感じた授業でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/7
(火)
安全指導日
2/8
(水)
音楽鑑賞教室(5)

学校だより

おしらせ

学校経営

学校評価

緊急時の対応について