「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

ブレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の女の子が、国語の作文の取材に応じてくれたお礼にと「さくらまち」と書かれたブラバンをブレゼントしてくれました。カバンにつけさせていただきます。
また、今日、1年生に人形劇を見せにきてくれたお母様からツリーをいただきました。
ありがとうございます。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が大掃除に取り組んでくれています。
隅々までキレイにしようとする気持ちが清々しいです。
2年生、ありがとう?

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が大掃除に取り組んでくれています。
隅々までキレイにしようとする気持ちが清々しいです。
2年生、ありがとう?

個性豊かな桜町小の子どもたち

画像1 画像1
桜町小の子どもたちは、個性豊かです。その個性を周りの子どもたちが受け入れて一緒に楽しんでるのがよいです。
写真は怪獣フィギアで物語を創作し披露している6年生です。
教室中、大ウケでした!

わかくさ学級 ケーキづくり

画像1 画像1
わかくさ学級のみんなが頑張った2学期をお祝いして、ケーキづくりに挑戦しました。
あまーくてとっても美味しいケーキをみんなで作っていました。
ご相伴にあずかり、私も美味しいケーキをいただきました。

みんなで遊ぶと楽しいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年も2学期の学習を計画的な進め、みんなで楽しく遊びの時間を作り出しています。
頑張ったご褒美です!

3年生 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で昔の暮らしや道具について学習した3年生が七輪でお餅を焼く体験をしています。
お母様方もたくさんお手伝いくださり、安全に楽しんでいます。
もちろん、七輪で焼いたお餅は格別な味です。

紅白歌合戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学級も2学期の学習を計画的に進め、お楽しみ会が開催されます。
5年生のあるクラスは「紅白歌合戦」と称して子どもたちが楽しい企画を考えています。
桜町小の子どもたちの発想力はユニークです。

留学生が来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
留学先の学校が冬休みになり、桜町小の子どものお宅にステイしている留学生が桜町小を訪れ、子どもたちに自国の文化のお話をしてくれました。
桜町小を訪れてくれたのは、ネバールから留学しているカルマさんとアフガニスタンからの留学生、アデルさんです。
ブレゼンテーションも作ってきてくださり、詳しくお国のことを子どもたちに伝えてくれました。

世田谷子ども駅伝&世田谷合唱交歓会

18日(日)、世田谷子ども駅伝と世田谷合唱交歓会が開催されました。

世田谷子ども駅伝は、堂々の準優勝。
合唱交歓会は、きれいな歌声で上品な桜町小らしい合唱で聴衆を魅了しました。

桜町小の子どもたちは、素晴らしです。

わかくさ学級 4校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わかくさ学級の子どもたちが、奥沢小学校での4校交流会に参加しました。
桜町小、尾山台小、奥沢小、八幡中の4校の子どもたちが集り、歌を歌ったり、ゲームをしたりして交流しました。
桜町小の卒業生の先輩にも会えました。

合唱クラブの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日(日)に開催される世田谷区立小学校合唱交歓会に向けて桜町小合唱クラブの子どもたちが朝練習に励んでいます。
当日は、たくさんのお客様を前に桜町小合唱クラブらしいきれいな歌声をか聴かせてくれることでしょう。
ちなみに黒板の絵は、頬を上げて歌うための絵です?

子ども駅伝

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週末、18日(日)に大会が迫りました!

低学年長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、低学年の長縄大会が開かれました。
各クラスとも声を揃えて、励まし合いながら自分たちのクラスの記録に挑戦する姿が素敵です。

低学年長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、低学年の長縄大会が開かれました。
各クラスとも声を揃えて、励まし合いながら自分たちのクラスの記録に挑戦する姿が素敵です。

低学年長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、低学年の長縄大会が開かれました。
各クラスとも声を揃えて、励まし合いながら自分たちのクラスの記録に挑戦する姿が素敵です。

低学年長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、低学年の長縄大会が開かれました。
各クラスとも声を揃えて、励まし合いながら自分たちのクラスの記録に挑戦する姿が素敵です。

低学年長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、低学年の長縄大会が開かれました。
各クラスとも声を揃えて、励まし合いながら自分たちのクラスの記録に挑戦する姿が素敵です。

今朝の贈り物

画像1 画像1
3年生の子どもたちが素敵なブローチを作ってくれました。
前の日に「校長先生の好きな色は何ですか?」と聞いてくれて、私の好きな色を入れて作ってくれたようです。
ありがたいことです。

サンタは、時に子どもの姿で現れるんじゃないか

そう、思いました。

今朝の贈り物

画像1 画像1
1年生がパンジーを育てています。
そのパンジーを折紙で作ってくれました。
ブレゼントしてくれた子は、いつもクラスのために働いてくれたり、お友だちのことを大切にしてくれたりするやさしい子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31