「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

1年生 秋を探しに

画像1 画像1
1年生が、秋を探しに砧公園に来ました。
どんぐりを探していたら、大きなみみずくんが登場して、大騒ぎになりました。
子どもの世界は、みみずがゴジラです。

1年生 秋を探しに

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、秋を探しに砧公園に来ました。
第1ポイントでは、かわいいアラカシのどんぐりがいっぱい採れました。
第2ポイントは、どうかな?

深沢中学校学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
深沢中学校の学芸発表会が世田谷区民会館ホールで開催されています。
吹奏楽部の演奏に続き、合唱コンクールがおこなわれます。

イクラが届きました!

画像1 画像1
校長通信「さくらの花言葉」でイクラのお寿司のことを書いたら、2年生がイクラのお寿司を作ってきてくれました。
感激です。ありがとうございます。

優しい子どもにあたたかな心をたくさん与えられます。

玉川警察署管内地域環境連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
玉川警察署管内の学校、PTAが子どもたちの安全な環境づくりをめざし、玉川区民会館にて地域環境連絡協議会を開催しました。
まず、玉川警察署から子どもを取り巻く事件、事故に関する現状報告がありました。
続いて、NPO法人体験型安全教育支援機構の方から子どもへの犯罪についてレクチャーがありました。

天文観測会

画像1 画像1 画像2 画像2
桜町高校の天文ドームにある20?の屈折望遠鏡です。
今日は曇天で見えません。残念!
代わりに町の夜景をドームから見ました。
結構、綺麗です。

天文観測会

画像1 画像1
桜新町新和会の三羽会長さんにお世話いただき、桜町高校を会場にして天文観測会が開かれました。
国立天文台の縣先生から天文ソフトを使って楽しくお話をうかがいました、

主体的に学び、人とのかかわりを大切にする子

画像1 画像1 画像2 画像2
桜町小学校では、主体的に学び、人とのかかわりを大切にする子を育てたいと校内研究に取り組んでいます。
今日は大学の先生をお招きして、教員相互に自分達の実践から新たな指導の在り方を模索しました。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は遊びの時間です。
曇り空の下ですが、校庭で子どもたちは、元気に遊びます。
鬼ごっこで走り疲れた高学年の女の子たちが朝礼台でひと休み。
こんな光景もいいなと思います。

今朝の贈り物

画像1 画像1
今朝は4年生が、昼顔のたねをくれました。
校長室の前の花壇にまいてみます。

お掃除、頑張ってます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当番活動をしっかりやることは、みんなに対して貢献すること。
そのことが、所属意識を育み、自分の精神的な居場所をつくります。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1
3年生が自転車の乗り方を中心に交通安全教室を行います。
第1部は、保護者の方を対象とした講習です。

桜町小同窓会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(日)桜町小同窓会が開催されました。
第1期卒業生の方もたくさんご参加いただき、また、卒業したての中学生も参加し盛大に会が盛り上がりました。
最後は参加者全員で校歌を高らかに歌いました。

6年生 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
個人競技が終わり、クラス長縄です。
クラス一致団結して頑張ります。

6年生 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
個人競技が終わり、クラス長縄です。
クラス一致団結して頑張ります。

6年生 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
区内21校の6年生 1800名が集まりました。

3日間に渡り連合運動会が開催されます。

6年生 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷区立総合運動公園陸上競技場で区内6年生が集い連合運動会が開催されます。

1年生 サツマイモ堀

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が深沢の農園にサツマイモのに来ました。
自然の教室の指導員グッチーさんの説明を聞いて、いよいよサツマイモ堀がスタートします。

さくらまち会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
150名に迫る参加者でさくらまち会が開催されました。
事例を通して、子供同士のトラブルをどう捉えたらよいかを学び合いました。

今朝の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はタンポポの綿毛と朝顔の種が届きました。
朝顔の種は、学校正門の植栽の花壇に植えてみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31