「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎を探険中!

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
上履きもしっかり揃えます。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お部屋でリラックス

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河畔のお散歩からもどり、お風呂に入りました。
自分で体を洗い、しっかり着替えをしました。
「きもちよかったー!」とみんな言ってくれました。
濡れたタオルは、ヘランダに洗濯バサミで飛ばないように干します。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
河畔までお散歩しました。
ご褒美は、ソフトクリームかホワイトコーラです。
ホワイトコーラは、富士山の天然水で作られてます。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練をしました。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お部屋に入りました。
まずは、リラックス。

お部屋から河口湖がきれいに見えます。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当、おやつを食べて広い園庭で遊びます。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当、おやつを食べて広い園庭で遊びます。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム?
みんな美味しそう!!

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム?
みんな美味しそう!!

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム?
みんな美味しそう!!

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム?
みんな美味しそう!!

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室の宿舎に到着しました。
肌寒いくらいの気温です。

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂サービスエリアでトイレ休憩です。
女子は、サービスエリアのソフトクリームや焼き芋を美味しそうに眺めていました。
朝早かったから、お腹すいたね!

わかくさ学級 河口湖移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは順調に中央自動車道を進んでいます。
奥沢小学校、尾山台小学校の友達と自己紹介をしました。
桜町小学校の子どもたちは、学年と名前、好きなもの、河口湖移動教室で楽しみにしていることをはっきりと発表できました。
ちょっぴりお天気が心配です。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2
わかくさ学級の4、5、6年生が、河口湖移動教室に出発しました。
下級生のみんな、お家の方々があたたかく見送りをしてくれまし た。
8人の子どもたちと思い出いっぱいの二泊三日にしてきます。

オリジナルマンガ

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生の女の子がオリジナルマンガの描いています。
クラスの男の子がわざわざ、校長室に来て、「見に来てください!」と誘ってくれました。
よく描きこんでいて、なかなかの画力です。

シャクヤクの花

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の事務職員さんが、子どもたちに一目見せようとシャクヤクの花を持ってきてくれました。

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」

 ”シャクヤクのように風情があり、牡丹のように華麗で、百合のように清楚”
女性の美しさを形容する代表的なお花です。

ミルフィーユみたいな花びらがきれいです。

今朝の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、登校途中で子どもたちはいろいろな出会いをしてきます。
今朝は植物の種とダンゴムシを見せてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31