「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

学び舎「挨拶デー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「桜咲く、深緑の学び舎」この名は、深沢中学校、深沢小学校、桜町小学校の3校による小中連携の学び舎(グループ)の名前です。
本学び舎では、月一回連携して「挨拶デー」と称して挨拶運動をしています。
深沢中学校の生徒が正門と青門で、本校児童を迎えてくれます。教職員も地域をまわって。挨拶を行います。深沢中学校の生徒は、本校の卒業生でもありますから、「挨拶デー」の時には、挨拶だけではなく、言葉を交わしたり、話をしたり、和やかな場面も見られます。
気持ちの良い挨拶で、一日が、スタートしました。

箏の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箏の音色が音楽室から聴こえます。現在、音楽室では、5・6年生で箏の授業を行っています。
子供たちは、一音一音丁寧に弦を弾き、演奏しています。時間とともに音色もよくなり、改めて子供の力はすごいと思いました。
学校公開でも、箏の授業を行いますので、ぜひ参観ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学年だより