「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

駒沢公園遠足 3.4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの遠足日和です。

駒沢公園に来ています。スタンプラリーをやって、みんな楽しみにしていたお弁当の時間です。

いい秋の1日です。

9月21日 6年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学校を愛する心『ぼくたちの学校』」が主題です。

教材をもとに自分たちのここ桜町小学校での生活を振り返りました。

最後には桜町小自慢を班ごとにまとめました。

伸びやかに自分の考えや意見を表現する子どもたちが印象的でした。

お互いの信頼が伝わってきました。

9月21日 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「思い出を形にして 生活を豊かに」の学習です。

一人ひとり生地を選んで自分のバッグを作ります。

製作過程について自分で考えたり、情報交換したりしながら製作計画を立てます。

いいものを作りたいという思いをもって取り組んでいるところがすてきでした。

9月21日 わかくさ学級1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お花紙でアイスをつくろう」です。

作りたいアイス、トッピング、入れ物、様々な要素を選んで取り組みます。

みんな夢中です。夢中になることが学びを深くします。

「もっと作る!」という一言が飛び出すほどおもしろい活動です。

カラフルでおいしそうなアイスができました。

9月20日 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三角形と四角形」の学習です。

折り紙のような四角形の特徴を調べます。

長方形の紙を正方形に折ることで図形の特徴に気付いていきます。

子ども一人ひとりが真剣に考え伝え合う授業でした。

探究的な学びが展開されていました。

9月16日 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「垂直、平行と四角形」の学習です。

世田谷区小学校教育研究会算数部 研究員の授業です。

子どもたちは友達と協働して図形を分類していきました。

自分の言葉をしっかり選んで、考えを伝えているところが素晴らしかったです。

9月17日 桜新町ねぶた祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
桜新町ねぶた祭に来ています。たくさんの人出です。子どもたちにも会えました。お祭りっていいですね。太鼓とお囃子のリズムは心を浮き立たせます。

川場移動教室 三芳パーキングエリア

画像1 画像1
三芳パーキングエリアで休憩です。順調に進んでいます。

川場移動教室 2日目 帰り

画像1 画像1 画像2 画像2
上里パーキングエリアで休憩です。順調に帰っています。

川場移動教室ふじやま 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
村巡りです。みんなよく歩きました。愛宕山にも登りました。世田谷区との暮らしのちがいを実感できます。

川場移動教室ふじやま2日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉室式です。2日間お世話になったふじやまビレジの方々に感謝を伝えました。これから村巡りに出発です。雨はほとんど上がりました。

川場移動教室ふじやま2日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝ご飯です。和食です。みんなしっかり食べています。川場ヨーグルトも出ました。

川場移動教室ふじやま 

画像1 画像1 画像2 画像2
霧雨が降っています。朝会を行いました。最終日2日目のスタートです。司会がしっかりと進行し体操で体をほぐしました。今日もいい日になりそうです。

川場移動教室ふじやま 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おみやげタイムです。みんな真剣に選んでます。きっとすてきなおみやげがそれぞれのお家に届くと思います。楽しかった川場移動教室のみやげ話と共に。

川場移動教室ふじやま 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鱒が焼けてきました。きれいに食べている子ども、残してごめんねと一言言いながら残菜にしている子ども、命をいただいたということを感じてくれたのだと温かい気持ちになりました。

川場移動教室ふじやま 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしいカレーを食べ終わって後片付けです。みんなよく働きます。すてきです。

川場移動教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーができました。みんな協力してがんばりました。ご飯づくり、感動です。

川場移動教室ふじやま 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレー作りが始まりました。うまくできないと、晩御飯がありません。みんな、がんばれ。

川場移動教室ふじやま 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鱒つかみ体験です。1人1匹、清流を泳ぐ鱒をつかまえます。この後、塩焼きにして夕食の時にいただきます。私たちが食べるということは命をいただいていることなのだという思いには至らなかったかもしれませんが、みんな一生懸命つかまえていました。

川場移動教室ふじやま 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレジに着いて、開室式を行いました。校旗の掲揚では校歌を歌いました。すてきな子どもたちです。これからお弁当です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/11
(土)
建国記念の日
2/13
(月)
避難訓練(予告なし:この週のどこかで実施)

学校だより

おしらせ

学校経営

学校評価

緊急時の対応について