「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

日光林間学園 9

画像1 画像1 画像2 画像2
力作が次々と出来上がってます。

日光林間学園 8

画像1 画像1 画像2 画像2
ふくべ細工に挑戦中です。
個性あふれるデザインが描き上がり、色を付けてます。
夢中で製作中です。

日光林間学園 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。
みんなお風呂に入ってさっぱりしています。
ご飯、おいしいです。

日光林間学園 6

画像1 画像1 画像2 画像2
開園式です。
館内放送で行いました。しっかり準備してきています。みんな立派です。

日光林間学園 5

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に着きました。再びすごい雨です。でも、みんなわくわくで楽しそうです。

日光林間学園 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降り出しましたが、見学は続けています。本殿を見ている間に雨が上がり、奥社宝塔まで登りました。雨上がりの木々の中は気持ちいいです。

日光林間学園 3

画像1 画像1 画像2 画像2
輪王寺を見学です。
これから東照宮に向かいます。

日光林間学園 2

画像1 画像1 画像2 画像2
だいや川公園でお弁当です。青空と白い雲がきれいです。

暑いのでみんな木陰を探して食べてます。

日光林間学園 1

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通り、羽生パーキングエリアで休憩です。
夏らしい天気です。

7月22日 英語研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちの英語研修です。

 英語教育推進アドバイザーの先生をお招きして行っています。

 「他者に配慮しながら主体的にコミュニケーションを図ろうとする態度」をはぐくむためにどのような授業展開や工夫が必要なのか、自分たちでやってみることで学びます。

 大きく反応すること、恥ずかしがらないこと、ポイントを押さえながら研修は進みました。

 先生たちもオーバーアクションで楽しみました。


7月15日 図工 5年生(教師道場研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工の授業です。

題材名は「光の劇場」

ビー玉や様々な素材を使って、光が美しく不思議に映える作品を創ります。

子どもたちは夢中になって創作していました。

すてきな時間でした。

7月13日 研究授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研究授業を実施しました。

6年生の国語、物語文「やまなし」です。

本校の研究テーマは「互いの考えを尊重し、学びを深め合う児童の育成」です。

叙述に従って読み進め、宮沢賢治の世界観を一人ひとりが味わいます。

友達と交流し学び合うことで、深く学んでいくことができます。

子どもたちのやる気が伝わってくる授業でした。真剣に学ぶ子どもたちは本当に素晴らしいです。

主体的に行動する

画像1 画像1
画像2 画像2
上は下校時に上履きをきれいに並べている4年生の子どもたち。

下は落とし物箱を整理している2年生の子どもたちです。

どちらも、誰かに指示されてやっているのではありません。係りの活動でもありません。

自ら進んで行っているのです。「自主的」にです。

素晴らしいです。

河口湖連合移動教室3日目 7

画像1 画像1
談合坂サービスエリアの休憩を終えて学校に向かっています。

河口湖連合移動教室3日目 6

画像1 画像1
恩師林公園を後にして、学校に向かいます。

青空も見えてきました。

初日は雨、2日目はハイキングにぴったりの曇り、今日は晴れ、河口湖と富士山の魅力満喫です。

今日もたくさん遊びました。

「ありがとう、河口湖!」バスの中の子どもの一言です。

河口湖連合移動教室3日目 5

画像1 画像1
お弁当です。

唐揚げ弁当にみんな大喜びです。

芝生にシートを敷いて食べています。

薄曇りで風が心地よく吹いています。

河口湖連合移動教室3日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
恩師林公園に着いて遊んでいます

はじめは尾山台小、奥沢小、桜町小で氷鬼やだるまさんが転んだをしました。

後半はアスレチックで遊びます。

薄陽が差すちょうどいい気候です。

これからお弁当です。

河口湖連合移動教室3日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式の前に湖畔に来ました。

みんなで石投げです。

富士山に向かって投げてます。

楽しそうです。

河口湖連合移動教室3日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ご飯です。

今日はパンです。

ここでみんなで食べる最後の食事になってしまいました。

みんなよく食べています。

河口湖連合移動教室3日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会で桜町小がラジオ体操をしました。

その後、朝のお散歩に湖畔まで来ました。

富士山がとてもきれいです。

空気もおいしいです。

後でまた来ます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/21
(火)
春分の日
3/22
(水)
給食終
3/23
(木)
修了式
3/24
(金)
卒業式

学校だより

おしらせ

学校経営

学校評価

緊急時の対応について