「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

川場ふじやま 8

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食は和食です。おかずも美味しいですが、ご飯が美味しいです。川場村の雪ほたかというお米は有名です。みんなしっかり食べたかな。

川場ふじやま 7

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。涼しくさわやかな朝です。朝会を行いました。ラジオ体操で体が目覚めます。その後、食事当番は朝食のしたくに取りかかっています。今日もいい1日になりそうです。

川場ふじやま 6

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーです。ゲームで楽しんだ後、火を囲んでソーラン節を踊りました。とてもかっこよかったです。心に残るファイヤーになりました。

川場ふじやま 5

画像1 画像1 画像2 画像2
鱒もおいしくいただきました。何匹か残ったのですが、カレーをきれいに食べた何人かの子どもたちがおかわりして全部きれいになくなりました。

川場ふじやま 4

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしいカレーができました!

川場ふじやま 3

画像1 画像1 画像2 画像2
飯盒炊爨が始まりました。野菜を切って、お米を研いで、火を起こして、さてさておいしいカレーができるでしょうか。

川場ふじやま

画像1 画像1 画像2 画像2
鱒つかみです。清流が流れ込む場所で、1人1匹鱒を素手でつかまえます。生命をいただく体験ですが、みなおおはしゃぎです。簡単にはつかまえられません。飯盒炊爨の時にいただきます。

川場ふじやま 1

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当です。食堂で食べました。お腹が空いていたので、みんな幸せそうです。

川場移動教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原サービスエリアで休憩です。クラスごとに写真を撮りました。

川場移動教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
三芳パーキングエリアでトイレ休憩です。みんな元気です。よい天気で暑いですが、もう真夏の暑さではありません。

川場移動教室 

画像1 画像1 画像2 画像2
川場に向けて出発します。体育館で出発式を行い、バスに乗り込みました。出発式での子どもたち、みんな元気でにこやかでした。いい天気です。すてきな2日間になることまちがいありません。

9月6日(水) 世田谷区立小学校教育研究会研究授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間です。

「商店街プロジェクト〜みんなでつなぐ桜新町商店街!〜」の活動です。

地域を学びの場として、自分たちのテーマを探究していきます。

商店街との関りを通して、自分たちの「推し」を探し、したいこと・できることを考えていきます。

世田谷区中の小学校からたくさんの先生があつまり研究しました。

これから先の展開が楽しみです。

8月26日(土) 桜町なつまつりミニ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「桜町なつまつりミニ」を開催しています。

PTAの方々が企画運営し、おやじの会や地域の方々参加協力してくださっています。子どもたちがたくさん来校して楽しんでいます。

体育館ではスーパーボールすくい、飴玉すくい、お茶会、ペットボトルボーリング、輪投げ、点字体験コーナー、ホゴちゃんクイズ、校庭ではストラックアウトとキックターゲット、家庭科室ではソースせんべいとかき氷等々、盛りだくさんです。景品も豪華です。

子どもたちもそれぞれの場所の担当として仕事をしています。

夏の終わり、とてもすてきな時間となりました。

地域のみなさん、おやじの会のみなさん、PTAのみなさん、ありがとうございました。

日光林間学園 21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村を楽しんでいます。行動班で回ります。晴天で暑いですが、みな仲良く楽しんでいました。サムライ体験は大人がいなければできないので、子どもから声をかけられいっしょに見学しました。気合いが入っていて素晴らしい体験になりました。

日光林間学園 20

画像1 画像1 画像2 画像2
閉園式を行いました。ホテルの方への感謝の言葉、この3日間の振り返り、子どもたちは自分の言葉でしっかり語っていました。ぐっと成長できた時間になったはずです。

日光林間学園 19

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。日光最終日の朝です。朝食前に源泉を見学しました。さわやかな朝です。朝食をすませ、出発の準備をしています。

日光林間学園 18

画像1 画像1 画像2 画像2
日光での最後の夕食です。食事係がメニューについて説明してくれます。今日はとても中身の濃い1日でした。この後はナイトハイクに行きました。宿舎から湯の湖までの短い距離ですが、夜の暗さと星々の美しさを味わいました。

日光林間学園 17

画像1 画像1 画像2 画像2
虹が姿を見せてくれました。写真ではわかりにくいですが、ダブルレインボーです。二重になっています。
みんな大喜びです。素晴らしいプレゼントをもらいましたね。

日光林間学園 16

画像1 画像1 画像2 画像2
おみやげタイムです。みんな一生懸命選んでいます。わくわくの楽しい時間です。

日光林間学園 15

画像1 画像1 画像2 画像2
光徳牧場でソフトクリームです。お弁当の時間帯からすっかり晴れて気温も上がったのでおいしいです。男体山に見守られて戦場ヶ原の自然を満喫し、華厳の滝に感動した後はおいしいソフトクリーム。奥日光からのすてきな贈り物です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/5
(月)
クラブ活動
2/6
(火)
安全指導
2/7
(水)
4時間授業
2/10
(土)
土曜授業 3時間授業
2/11
(日)
建国記念の日