「子どもが自ら学び、内から育つ学校」  子ども一人ひとりが学習を自分事として捉え、学びがいや喜びを感じ、よりよく育つ学校

遠足 3年生 こどもの国 2

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスごとの写真を撮り終え、これから楽しみなスタンプラリーが始まります。みんなわくわくです。

遠足 3年生 こどもの国 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は遠足です。こどもの国に電車に乗って来ました。
みんな、よいマナーでした。到着して開園を待ちます。まもなく入ります。
朝、遠足が楽しみで、夢を見たとお話ししてくれた子どもがいました。
空は晴れて風は涼しく、遠足日和です。

4月13日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度 1回目の避難訓練です。

理科室から出火という設定で行いました。

子どもたちは、みな真剣に行動できました。

1年生は見学です。上学年の真剣な態度を見習おうという気持ちがもてたようです。

訓練に本気で臨むことが、自分を守るという話をしました。

5・6年生が高学年として意識高く行動しているところが素晴らしいです。

4月11日 学び舎の日

画像1 画像1
画像2 画像2
深沢中学校の3年生が朝のあいさつに来てくれました。

本校の卒業生です。

明るく朗らかなあいさつがすてきです。

本校の代表委員会の子どもたちもいっしょにやります。

学び舎の活動は、小学生には中学校生活へのあこがれを中学生には小学生への思いやりをそだてます。大切な活動です。

4月5日 新6年生大活躍 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から新学期が始まります。

今日は、前日準備の日です。

新6年生が登校し、各教室や入学式の準備を手伝っています。

みんないい表情で生き生きと働いています。頼もしいです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/13
(火)
ふれあい挨拶デー
2/14
(水)
4時間授業
2/16
(金)
笑顔と学びの体験プロジェクト(6年)
2/19
(月)
クラブ活動