この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11月30日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *コッペパン
 *魚のフライ
 *キャベツサラダ
 *マカロニスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ 東京  *にんじん 千葉
 *たまねぎ 北海道 *もやし 群馬
 *セロリ  静岡  *小松菜 埼玉
 *豚肉   埼玉  *メルルーサ アルゼンチン
◆一口メモ
 今日で11月も最後の給食です。明日からは12月ですね。寒さもいよいよ厳しくなり、体調を崩しやすい時期です。栄養バランスのよい食事を心がけると風邪やウイルスに負けない強い体をつくることができます。今日の給食は、サラダもスープも野菜たっぷりです。魚やお肉もあります。スープは温かいので、体の中から温めてくれます。しっかり食べて、元気に12月を迎えましょう。

いっしょに食べて 元気給食

 4時間目に1年1組で給食ができあがるまでの様子を写真や実物を交えて紹介しました。調理員さんが朝早くから学校に来て、たくさんの野菜を切ったり、たくさんのお皿を洗ったりしていることを伝えると、子どもたちはとてもびっくりしている様子でした。給食の片付け方の、悪い例と良い例を見て、それぞれ調理員さんが見たらどんな気持ちになるか考えることができました。
 
 授業後は調理員さんや教育委員会の栄養士と一緒に給食を食べ、「全部おいしいよ!」という言葉や、いつも以上に白熱したおかわり合戦で、感謝の気持ちを伝えることができました。

 給食後の片付けも、調理員さんへの感謝の気持ちがよく表れており、とてもうれしくなるようなきれいな食缶と食器でしたので、写真を掲載します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月29日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *和風スパゲッティ
 *じゃがいものチーズ焼き
 *フルーツヨーグルト
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ  北海道
 *にんじん 千葉 *じゃがいも 北海道
 *キャベツ 東京 *パセリ   香川 
 *豚肉   埼玉 *いか    アメリカ

◆一口メモ
 じゃがいもを使った料理は、いつも食べ残しが少ないです。粉ふきいも、肉じゃが、ポテトフライなどは好きな人も多いと思います。しかし、じゃがいもはゴツゴツしていて洗うのも皮をむくのも大変だったり、重くて混ぜるのが大変だったり、煮すぎると形が崩れてしまったりと、作るのにとても苦労する料理です。今朝も、朝早くから調理員さんが一生懸命洗って切り、大きな鍋とへらをつかって作ってくれました。感謝して食べましょう。

11月28日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *豚肉と大根のうま煮
 *やさいのゆかりかけ
 *スイートポテト
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *大根    神奈川
 *にんじん 千葉 *さつまいも 千葉
 *キャベツ 東京 *白菜    茨城
 *きゅうり 埼玉 *豚肉    埼玉
 *こんにゃく 群馬

◆一口メモ
 スイートポテトは、さつまいもを使った秋の定番おやつですね。同じいもでも、さつまいもはじゃがいもやさといもに比べて甘いので、おかずだけでなくおやつにもむいています。甘くておいしいだけでなく、食物繊維やビタミン、炭水化物などの栄養もたっぷりです。

11月27日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麻婆豆腐丼
 *わかめスープ
 *大根の中華味
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *ねぎ  青森
 *しょうが 高知 *もやし 群馬
 *にんじん 千葉 *大根  千葉
 *わかめ  岩手 *豚肉  埼玉
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
麻婆豆腐は中国の料理で、中国のなかでも、しせんという川が流れている地域で発達した、しせん料理です。中国の料理には、おもにしせん料理、しゃんはい料理、かんとん料理、ぺきん料理の4種類があります。そのなかでもしせん料理は、とうがらしやさんしょうをつかった辛い味付けがとくちょうです。これは、しせん付近は盆地でしつどが高いため、辛いものでたくさん汗をかけるようにするためだそうです。


11月26日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *じゃこトースト
 *野菜のドレッシングかけ
 *白玉スープ
 *みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ   東京 *にんじん 千葉
 *白菜     茨城 *ねぎ   栃木
 *ブロッコリー 埼玉 *みかん  長崎
 *万能ネギ   福岡 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 「じゃこ」とは、イワシという魚の小魚を、塩水で煮たあと天日などで干したものです。「しらす」とよく似ていますが、「しらす」との違いは、魚を茹でて少し乾燥させたものが「しらす」、じっくりかたくなるまで乾燥させたものが「じゃこ」などと言われています。骨までまるごと食べられるじゃこは、牛乳やヨーグルトなどのように、骨をつくるもとになる「カルシウム」が豊富な食べ物です。


11月22日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *雑穀ごはん
 *魚の照り焼き
 *おひたし
 *さつまいもの含め煮

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *もやし 栃木
 *こまつな 埼玉 *にんじん 千葉
 *さつまいも 千葉
 *銀ひらす ニュージーランド

◆一口メモ
 明日11月23日は勤労感謝の日です。私達が毎日食事をとることができるのは、「食」が多くの人のはたらきによって支えられているからです。この日は昔、新嘗祭と言って神様に五穀の収穫を祝う風習がありました。そこで、今日は五穀ごはんのほかに、いもや野菜を使った献立にしました。いつも以上に食べ物や食事を作ってくれた人に感謝して食べましょう。

11月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *チャーハン
 *春雨スープ
 *大根ときゅうりのごま風味
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *ねぎ   青森
 *にんじん 北海道 *しょうが 高知
 *きゅうり 群馬  *大根   千葉
 *豚肉   埼玉  *卵    栃木
 *ハム   埼玉・群馬・茨城

◆一口メモ
 2学期の終業式まで今日で残り1ヶ月です。ここで一度、今までの給食を振り返ってみましょう。好き嫌いせず食べられましたか?準備や片付けは協力してできましたか?よく噛んで味わって食べましたか?できていなかったな…と思う人は、まだチャンスが1ヶ月あります。明日からの給食でチャレンジしてみましょう。

11月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *黒砂糖パン
 *シーフードシチュー
 *青菜のサラダ
 *りんご

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道 *パセリ 香川 
 *じゃがいも 北海道 *もやし 栃木
 *にんじん  北海道 *ほうれんそう 埼玉
 *ベーコン  群馬  *さけ  チリ
 *りんご   山形  *えび  インドネシア
 *ハム    埼玉・群馬・茨城

◆一口メモ
 青菜とは、ほうれん草や小松菜など緑色の濃い葉野菜のことを言います。青菜と呼ばれる野菜には、ほかにどのようなものがあるでしょうか?チンゲン菜、モロヘイヤ、菜の花、からし菜…かぶやにんじんの葉っぱも青菜と言います。緑色の濃い野菜には、元気になる栄養がたくさん入っています。ぜひ残さず食べてください。

11月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *じゃがいものそぼろ煮
 *即席漬け
 *ぶどうゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが  高知
 *にんじん  千葉
 *じゃがいも 北海道
 *たまねぎ  北海道
 *キャベツ  東京
 *きゅうり  群馬
 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日のごはんを食べてみて、みなさん何か気づきましたか?実は、今日のごはんから給食のお米が新米に切り替わりました。新米とは、その年に新しく収穫されたお米のことを言います。お米は保存がきくので、収穫されてから1年以上食べることができますが、収穫されてから年が明けるまでの新米と呼ばれる期間は、とくにおいしいです。よく噛んで食べると、よりおいしさを感じられるので、しっかり噛んで味わって食べてください。

11月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *きな粉バタートースト
 *ビーンズシチュー
 *大根とひじきのサラダ
 *菊花みかん

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道 *パセリ  千葉
 *にんじん  北海道 *きゅうり 群馬
 *じゃがいも 北海道 *だいこん 千葉
 *いんげん豆 北海道 *みかん  愛媛
 *赤ピーマン 高知  *鶏肉   宮崎

◆一口メモ
 今日は展覧会ですね。みなさんが一生懸命作った作品が展示されます。ちょうど今日は11月16日で「いい色の日」ですね!給食も、いつもみなさんにおいしそう!と思ってもらえるように工夫しています。今日のサラダは、緑色のきゅうり、黄色のコーン、赤色のピーマン、黒いひじきに白い大根と様々な色が入っています。野菜をながくゆでていると、鮮やかな色ではなくなってしまうので、ゆで方も気をつけています。見た目からもおいしさを感じてみてください。

11月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ツナごはん
 *擬製豆腐
 *みそ汁
 *なし
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん   千葉 
 *しょうが   高知
 *ねぎ     青森
 *鶏肉     徳島
 *卵      栃木
 *さやいんげん 鹿児島
 *じゃがいも  北海道
 *梨      新潟

◆一口メモ
 擬製豆腐は、難しい名前の料理ですね。「擬製」には「本物をまねて作ること」という意味があります。豆腐を崩して野菜や卵などを混ぜ、再び形をつくってかためたもので、一度崩した豆腐を再び元の形にまねて作るので、この名前が付けられました。

11月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *しょうゆラーメン
 *炒めナムル
 *カップケーキ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森  *しょうが 高知
 *にんじん 千葉  *白菜   茨城 
*ねぎ   新潟  *青梗菜  千葉
 *もやし  栃木  *こまつな 埼玉
 

◆一口メモ
 ラーメンは、リクエストの多い給食です。日本中に札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンなど、様々な地域のラーメンがあることからも日本人に愛されている食べ物だということがわかります。みなさんは、何ラーメンが好きですか?今日はチャーシューの入ったしょうゆラーメンにしました。みそ味や塩味も食べたい!という人はぜひ教えてください。

11月13日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *あしたばパン
 *マカロニのクリーム煮
 *アップルドレッシングサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道
 *にんじん 北海道
 *じゃがいも 北海道
 *白菜   茨城
 *キャベツ 神奈川
 *もやし  栃木
 *きゅうり 群馬
 *りんご  青森
 *鶏肉   宮崎
 
◆一口メモ
 今日のパンは、緑色をしていますね。これは「あしたば」という野菜が練り込んであるためです。あしたばは、東京都の八丈島という島の特産物で、今日のあしたばパンも八丈島産のあしたばが使用されています。「あしたば」という名前は、「協、葉を摘んでも明日には芽が出る」というくらい強くて成長が早いことからきているそうです。

11月12日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚のごまだれかけ
 *茎わかめのきんぴら
 *柿

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 
*ごぼう  青森
 *さやいんげん 鹿児島
 *柿    新潟
 *豚肉   埼玉
 *黒むつ  ニュージーランド
 *こんにゃく 群馬

◆一口メモ
 柿は11月〜12月が旬の果物です。
「柿が赤くなれば医者は青くなる」ということわざを聞いたことがありますか?柿が実をつけて赤くなるころは、季候がよく過ごしやすいため病人が減る、という意味と、柿にはたくさんの栄養が含まれているので、柿を食べていると病気になりにくい、という意味があります。それだけ栄養豊富な秋の味覚を、ぜひ味わって食べてください。

11月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ダイスチーズパン
 *豆腐入りハンバーグ
 *パセリポテト
 *野菜スープ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん  北海道 *しょうが 高知
 *たまねぎ  北海道 *キャベツ 愛知
 *じゃがいも 北海道 *セロリ  長野
 *こまつな  埼玉  *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 今日のハンバーグには、豆腐が入っています。豆腐を入れると、ふわふわとした食感になり、栄養バランスもよくなります。ハンバーグだけでなく、つくねやドーナツ、白玉団子などにも入れると、ふわふわ、もちもちとしておいしくなります。

11月8日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *鮭の味噌マヨネーズ焼き
 *五目豆
 *かみかみサラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *きゅうり 埼玉
 *こんにゃく 群馬 *もやし  群馬
 *こんぶ  北海道 *鮭    チリ

◆一口メモ
 今日は1・1・8のごろ合わせで「いい歯の日」です。みなさんは、よく噛むことが「いい歯」につながることを知っていますか?そこで、今日はよく噛む食材をつかった献立にしました。よく噛むことは、いい歯になるだけでなく、消化をよくしたり、脳のはたらきをよくしたりしてくれます。口を閉じてよく噛んで、味わってから飲み込むようにしましょう。

11月7日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 *ビビンバ
 *にらたまスープ
 *チョレギサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *しょうが 高知
 *にんじん 北海道 *こまつな 埼玉
 *だいこん 千葉  *きゅうり 埼玉
 *キャベツ 茨城  *もやし  群馬
 *にんにく 青森  *のり   千葉
 *卵    栃木  *鶏肉   宮崎
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日はオリ・パラ給食です!今月はどこの国でしょうか?

 正解は韓国です。韓国料理は食べたことのある人も多いと思います。韓国語で「ビビン」は「混ぜ」、「パプ」は「飯」という意味があります。チョレギサラダはごま油を使ったドレッシングが特徴のサラダです。韓国ではこのように、様々な料理にごま油を使います。今日のビビンバにもごま油が入っているのですよ。


11月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *きのこソーススパゲッティ
 *パリパリサラダ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *しめじ   新潟
 *にんじん 北海道 *えのきたけ 新潟
 *しいたけ 秋田  *パセリ   静岡
 *キャベツ 茨城  *だいこん  千葉
 *きゅうり 埼玉  *りんご   秋田
 *いか   北海道 *えび    タイ

◆一口メモ
 きのこが苦手な人はたくさんいます。給食で出ると必ず残す、という人もいるかもしれませんが、きのこには残したらもったいないほど、食べると良いことがたくさんあります。骨を強くしたり、免疫力を高めて風邪に負けない体を作ったり、がん予防もしたりしてくれます。きのこはクリームソースと相性が良いので、苦手な人もぜひ食べてみてください。

11月5日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *菜めし
 *ちくわの天ぷら
 *ししゃもの天ぷら
 *沢煮椀
 *菊花みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *大根 千葉
 *こまつな 埼玉  *ねぎ 青森
 *みかん  佐賀  *豚肉 埼玉

◆一口メモ
 沢煮椀は、せん切りにした野菜を使った、塩味の汁物です。沢煮椀の「沢」という字には、1 たくさん 2 あっさり薄味 3 細い川 という3つの意味があります。細い川の、水の流れを表したせん切り野菜をたくさん使った、あっさり薄味の汁物、ということです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針