この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

11月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *じゃがいものそぼろ煮
 *即席漬け
 *ぶどうゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが  高知
 *にんじん  千葉
 *じゃがいも 北海道
 *たまねぎ  北海道
 *キャベツ  東京
 *きゅうり  群馬
 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日のごはんを食べてみて、みなさん何か気づきましたか?実は、今日のごはんから給食のお米が新米に切り替わりました。新米とは、その年に新しく収穫されたお米のことを言います。お米は保存がきくので、収穫されてから1年以上食べることができますが、収穫されてから年が明けるまでの新米と呼ばれる期間は、とくにおいしいです。よく噛んで食べると、よりおいしさを感じられるので、しっかり噛んで味わって食べてください。

11月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *きな粉バタートースト
 *ビーンズシチュー
 *大根とひじきのサラダ
 *菊花みかん

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道 *パセリ  千葉
 *にんじん  北海道 *きゅうり 群馬
 *じゃがいも 北海道 *だいこん 千葉
 *いんげん豆 北海道 *みかん  愛媛
 *赤ピーマン 高知  *鶏肉   宮崎

◆一口メモ
 今日は展覧会ですね。みなさんが一生懸命作った作品が展示されます。ちょうど今日は11月16日で「いい色の日」ですね!給食も、いつもみなさんにおいしそう!と思ってもらえるように工夫しています。今日のサラダは、緑色のきゅうり、黄色のコーン、赤色のピーマン、黒いひじきに白い大根と様々な色が入っています。野菜をながくゆでていると、鮮やかな色ではなくなってしまうので、ゆで方も気をつけています。見た目からもおいしさを感じてみてください。

11月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ツナごはん
 *擬製豆腐
 *みそ汁
 *なし
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん   千葉 
 *しょうが   高知
 *ねぎ     青森
 *鶏肉     徳島
 *卵      栃木
 *さやいんげん 鹿児島
 *じゃがいも  北海道
 *梨      新潟

◆一口メモ
 擬製豆腐は、難しい名前の料理ですね。「擬製」には「本物をまねて作ること」という意味があります。豆腐を崩して野菜や卵などを混ぜ、再び形をつくってかためたもので、一度崩した豆腐を再び元の形にまねて作るので、この名前が付けられました。

11月14日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *しょうゆラーメン
 *炒めナムル
 *カップケーキ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森  *しょうが 高知
 *にんじん 千葉  *白菜   茨城 
*ねぎ   新潟  *青梗菜  千葉
 *もやし  栃木  *こまつな 埼玉
 

◆一口メモ
 ラーメンは、リクエストの多い給食です。日本中に札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメンなど、様々な地域のラーメンがあることからも日本人に愛されている食べ物だということがわかります。みなさんは、何ラーメンが好きですか?今日はチャーシューの入ったしょうゆラーメンにしました。みそ味や塩味も食べたい!という人はぜひ教えてください。

11月13日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *あしたばパン
 *マカロニのクリーム煮
 *アップルドレッシングサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道
 *にんじん 北海道
 *じゃがいも 北海道
 *白菜   茨城
 *キャベツ 神奈川
 *もやし  栃木
 *きゅうり 群馬
 *りんご  青森
 *鶏肉   宮崎
 
◆一口メモ
 今日のパンは、緑色をしていますね。これは「あしたば」という野菜が練り込んであるためです。あしたばは、東京都の八丈島という島の特産物で、今日のあしたばパンも八丈島産のあしたばが使用されています。「あしたば」という名前は、「協、葉を摘んでも明日には芽が出る」というくらい強くて成長が早いことからきているそうです。

11月12日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *魚のごまだれかけ
 *茎わかめのきんぴら
 *柿

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 
*ごぼう  青森
 *さやいんげん 鹿児島
 *柿    新潟
 *豚肉   埼玉
 *黒むつ  ニュージーランド
 *こんにゃく 群馬

◆一口メモ
 柿は11月〜12月が旬の果物です。
「柿が赤くなれば医者は青くなる」ということわざを聞いたことがありますか?柿が実をつけて赤くなるころは、季候がよく過ごしやすいため病人が減る、という意味と、柿にはたくさんの栄養が含まれているので、柿を食べていると病気になりにくい、という意味があります。それだけ栄養豊富な秋の味覚を、ぜひ味わって食べてください。

11月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ダイスチーズパン
 *豆腐入りハンバーグ
 *パセリポテト
 *野菜スープ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん  北海道 *しょうが 高知
 *たまねぎ  北海道 *キャベツ 愛知
 *じゃがいも 北海道 *セロリ  長野
 *こまつな  埼玉  *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 今日のハンバーグには、豆腐が入っています。豆腐を入れると、ふわふわとした食感になり、栄養バランスもよくなります。ハンバーグだけでなく、つくねやドーナツ、白玉団子などにも入れると、ふわふわ、もちもちとしておいしくなります。

11月8日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *鮭の味噌マヨネーズ焼き
 *五目豆
 *かみかみサラダ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *きゅうり 埼玉
 *こんにゃく 群馬 *もやし  群馬
 *こんぶ  北海道 *鮭    チリ

◆一口メモ
 今日は1・1・8のごろ合わせで「いい歯の日」です。みなさんは、よく噛むことが「いい歯」につながることを知っていますか?そこで、今日はよく噛む食材をつかった献立にしました。よく噛むことは、いい歯になるだけでなく、消化をよくしたり、脳のはたらきをよくしたりしてくれます。口を閉じてよく噛んで、味わってから飲み込むようにしましょう。

11月7日の給食

画像1 画像1
本日の献立
 *ビビンバ
 *にらたまスープ
 *チョレギサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *しょうが 高知
 *にんじん 北海道 *こまつな 埼玉
 *だいこん 千葉  *きゅうり 埼玉
 *キャベツ 茨城  *もやし  群馬
 *にんにく 青森  *のり   千葉
 *卵    栃木  *鶏肉   宮崎
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 今日はオリ・パラ給食です!今月はどこの国でしょうか?

 正解は韓国です。韓国料理は食べたことのある人も多いと思います。韓国語で「ビビン」は「混ぜ」、「パプ」は「飯」という意味があります。チョレギサラダはごま油を使ったドレッシングが特徴のサラダです。韓国ではこのように、様々な料理にごま油を使います。今日のビビンバにもごま油が入っているのですよ。


11月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *きのこソーススパゲッティ
 *パリパリサラダ
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *しめじ   新潟
 *にんじん 北海道 *えのきたけ 新潟
 *しいたけ 秋田  *パセリ   静岡
 *キャベツ 茨城  *だいこん  千葉
 *きゅうり 埼玉  *りんご   秋田
 *いか   北海道 *えび    タイ

◆一口メモ
 きのこが苦手な人はたくさんいます。給食で出ると必ず残す、という人もいるかもしれませんが、きのこには残したらもったいないほど、食べると良いことがたくさんあります。骨を強くしたり、免疫力を高めて風邪に負けない体を作ったり、がん予防もしたりしてくれます。きのこはクリームソースと相性が良いので、苦手な人もぜひ食べてみてください。

11月5日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *菜めし
 *ちくわの天ぷら
 *ししゃもの天ぷら
 *沢煮椀
 *菊花みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *大根 千葉
 *こまつな 埼玉  *ねぎ 青森
 *みかん  佐賀  *豚肉 埼玉

◆一口メモ
 沢煮椀は、せん切りにした野菜を使った、塩味の汁物です。沢煮椀の「沢」という字には、1 たくさん 2 あっさり薄味 3 細い川 という3つの意味があります。細い川の、水の流れを表したせん切り野菜をたくさん使った、あっさり薄味の汁物、ということです。

11月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーライス
 *白菜とコーンのサラダ
 *梨
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ  北海道 *にんにく 青森
 *にんじん  北海道 *しょうが 高知
 *きゅうり  埼玉  *セロリ  長野
 *じゃがいも 北海道 *りんご  山形
 *梨     長野  *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 明日11月3日は文化の日です。日本には、昔からの和食文化と明治以降に外国から入ってきた様々な国の食文化を取り入れた、素晴らしい文化があります。カレーも海外から伝わったものですが、今ではすっかり日本人の食文化に欠かせないものになりました。


11月1日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *里芋ごはん
 *魚のおろしポン酢かけ
 *野菜の磯辺あえ
 *きりたんぽ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *さといも 愛媛  *だいこん 千葉
 *にんじん 北海道 *もやし 群馬
 *まいたけ 群馬  *レモン 愛媛
 *こまつな 東京  *ごぼう 青森
 *ねぎ   青森  *のり  熊本
 *鶏肉   宮崎  *たら  アラスカ

◆一口メモ
 きりたんぽは、秋田県の郷土料理です。かために炊いたごはんをすりつぶして、串にちくわのようにつけて焼いたもので、鍋や汁ものに入れたり、甘みそをつけて焼いたりして食べられています。もともとは、冬に山で猟をする漁師の保存食として作られたそうですが、今は新米の収穫後にきりたんぽ鍋を囲み、農作業の苦労をねぎらう習慣があるそうです。



10月31日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *鮭のチャンチャン焼き
 *おひたし
 *じゃがもち汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *キャベツ 茨城
 *たまねぎ 北海道 *ピーマン 茨城
 *だいこん 千葉  *もやし  群馬
 *こまつな 埼玉  *ごぼう  青森
 *ねぎ   青森  *鮭    チリ

◆一口メモ
 チャンチャン焼きとは、北海道の郷土料理です。特に、漁師町で発展したようです。鮭などの魚と野菜を焼いて、味噌味に仕上げるのが特徴です。チャンチャン焼きという名前の由来は定かではないですが、「お父ちゃんが焼いて調理するから」「ちゃちゃっと作れるから」「たき火を起こすときにチャンチャンという音が鳴るから」など、様々な説があるようです。


10月30日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ガーリックトースト
 *ブロッコリーのサラダ
 *かぼちゃとさつまいものポタージュ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん  北海道 *にんにく 青森
 *たまねぎ  北海道 *キャベツ 長野
 *かぼちゃ  北海道 *パセリ  長野
 *さつまいも 千葉  *しょうが 高知
 *ブロッコリー 埼玉
 *レッドキャベツ 長野

◆一口メモ
 明日10月31日はハロウィンです。今日は1日早く、ハロウィン給食にしました。ハロウィンには、かぼちゃを使った料理がよく食べられます。給食では、かぼちゃをたっぷり使ったポタージュを作りました。甘くてあたたかいスープはほっとする味わいだと思います。サラダには紫キャベツが入っています。なかなか給食では食べることのできない、貴重なキャベツです。

10月29日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *コングリ
 *フライドチキン
 *キャベツサラダ
 *フルーツカクテル
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *レモン  愛媛
 *にんじん 北海道 *キャベツ 群馬
 *にんにく 青森  *しょうが 高知
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 今日はオリ・パラ給食です。今月はどこの国でしょうか?

 正解は「キューバ」です。キューバの食文化は、スペインやアメリカの影響をうけた食文化です。主食は日本と同じお米で、そのほかに豆を大量に食べます。コングリとは、日本でいう赤飯のような豆の入った炊き込みご飯です。キューバにカリブ海に浮かぶ島ですが、魚よりも肉のほうがよく食べられています。給食ではフライドチキンを出しましたが、この料理をキューバでは「ポヨ・フリット」といいます。

10月26日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麦ごはん
 *生揚げそぼろあんかけ
 *白菜のおかかかけ
 *キャロットゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *たまねぎ 北海道
 *白菜   長野 *にんじん 北海道
 *鶏肉   *さやいんげん 山形 

◆一口メモ
 キャロットゼリーは、きれいなオレンジ色のゼリーです。オレンジジュースと、もうひとつ、にんじんが入っています。みなさんはにんじんが好きですか?苦手な人も、ぜひ食べてみてください。にんじんには甘みがあるので、ゼリーにしてもとってもおいしいのです。にんじんだけでなく、野菜の中には意外にも果物より甘いものがあります。よくかんで、野菜のあまみや苦みなどおいしさを感じてみましょう。


10月25日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *セサミパン
 *魚のピザ風
 *ビーンズサラダ
 *コンソメスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森  *たまねぎ  北海道
 *ピーマン 茨城  *きゅうり  群馬
 *レモン  和歌山 *にんじん  北海道
 *パセリ  静岡  *メルルーサ アルゼンチン

◆一口メモ
 ビーンズとは、日本語で豆のことですが、豆とひとことで言ってもいろいろな種類があります。あずき、ささげ、金時豆、うずら豆、大福豆、そら豆、大豆、えんどう豆・・・
ほかにもたくさんあります。今日のサラダに入っている豆はどんな豆でしょうか?図書館で調べたり栄養士に聞いてみたりしてください。

10月24日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *油麩丼
 *みそ汁
 *柿
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 北海道 *ねぎ 青森
 *たまねぎ 北海道 *柿  新潟
 *わかめ  岩手  *卵  栃木
 *のり   千葉

◆一口メモ
「麩」とは、小麦粉の中のタンパク質で作った食品です。小麦粉に水を加えてこね、にごった汁をすてる作業をくりかえすと、「生麩」というものができます。この生麩を焼いたものが「焼き麩」と言われ、よくみそ汁やお吸い物に使われます。生麩はもちもちとした食感で、焼き麩はふわふわとした食感を楽しめます。また、麩は水分をよくすうので、今日のどんぶりのようにおいしい煮汁をたっぷり吸ってくれます。

10月23日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *スパゲッティミートソース
 *マセドアンサラダ
 *なし
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道  *セロリ 長野
 *にんじん 北海道  *ピーマン 茨城
 *きゅうり 群馬   *パセリ 長野
 *じゃがいも 北海道 *なし  鳥取
 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 プロの野球選手やサッカー選手などのなかには、管理栄養士がついて栄養のサポートをうけている人がたくさんいます。プロスポーツ選手は、毎日練習や試合をするので、疲労回復が大切と言われています。また、スポーツの種類やポジションによって運動量が違うので、その選手にあった食事を考えてサポートしてもらうのです。みなさんもスポーツや習い事なので力を発揮するために、練習だけでなく、食事にも気を付けてみましょう。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校関係者評価

給食献立

PTAだより

学校経営

行事予定

地震対応

お知らせ

学校運営委員会だより

台風・大雪対応

いじめ防止基本方針