この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

7月5日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *七夕ずし
 *魚の塩焼き
 *七夕汁
 *星空ゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  群馬
 *にんじん 千葉
 *れんこん 茨城
 *オクラ  沖縄
 *ねぎ   茨城
 *鶏肉   徳島
 *さば   ノルウェー

◆一口メモ
 今日は七夕給食です。また、ブックメニューで、にほんむかしばなしの「たなばた」という本とコラボしています。七夕は、おりひめとひこぼしが1年に1度、7月7日の夜にだけ会えるという日です。しかし、もともとの話はみなさんが知っているのとは少し違うようです。岩崎京子さんの「たなばた」という本をぜひ図書館で読んでみてください。給食では、七夕の夜の空をイメージしたメニューにしました。そうめんの入った七夕汁は、天の川をイメージしています。星空ゼリーは、夜空に光る星を、ぶどうゼリーとパイナップルで表現しました。七夕汁には、よーく見るときれいな干しが入っているかもしれません。入っていたらラッキーですね。

7月4日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *冷やし梅茶漬け
 *夏野菜と鶏の南蛮かけ
 *野菜炒め
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *万能ねぎ 福岡
 *なす   岩手
 *かぼちゃ 神奈川
 *ピーマン 青森
 *もやし  栃木

◆一口メモ
 今日は、暑くてジメジメしたときにも食べやすい、冷やし梅茶漬けにしました。お茶漬けはさらさらと食べられるので、疲れているときにもよいメニューです。しかし、食べやすいからとほとんど噛まずに飲み込んでしまうと消化に悪いので、なるべく噛むように心がけてください。毎日雨と暑い日が続いていて、疲れも出てきているとお思います。夏野菜と鶏の南蛮かけは、夏野菜や鶏肉、酢のパワーでみなさんの元気を回復してくれます。

7月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ピザトースト
 *豆乳スープ
 *フレンチサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *じゃがいも 茨城 
 *たまねぎ 愛知 *ピーマン  茨城
 *にんじん 千葉 *しめじ   新潟
 *しょうが 高知 *キャベツ  群馬
 *きゅり  埼玉 *こまつな  東京
 :とり肉  徳島

◆一口メモ
 ピザトーストは、東京都内のとある喫茶店ではじめて作られました。昔まだピザが高価だったころ、安く気軽にピザを食べてほしいというおもいから喫茶店の店長がピザトーストというメニューを考えました。ピザを簡単に食べられるようになった今でも、ピザトーストは家で簡単に作ることができ、具材に野菜やきのこをいれると栄養バランスもよくなるので、朝食やおやつによく作られる料理です。


7月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *五目冷やしうどん
 *たこあげ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *きゅうり 埼玉
 *もやし  栃木
 *にんじん 千葉
 *ねぎ   茨城
 *たこ   北海道
 
◆一口メモ
 今日は、半夏生給食です。「半夏生」とは、なにか知っていますか?もともとは、夏至から数えて11日目に決められていた暦で、農家の人は、この日までに「畑仕事を終える」または「田植えを終える」という目安にしていたそうです。半夏生の風習は、地域によって様々です。香川県ではうどんを食べたり、近畿地方の一部では、たこを食べたりします。たこを食べるのは、たこの足のように農作物の根が、しっかりと根付きますように、という願いが込められているそうです。今日はそんなうどんとたこを使った献立です。


7月1日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麦ごはん
 *魚のかばやき風
 *粉ふきいも
 *かきたま汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *えのきたけ 新潟
 *にんじん  千葉
 *ねぎ    茨城
 *じゃがいも 茨城
 *こまつな  東京
 *いわし   千葉
 *たまご   栃木

◆一口メモ
 今日から7月が始まりました。夏休みまであと少しですね。だんだん暑くなってくるこの時期は、季節の変わり目で体調を崩しやすいです。そこで、7月の土用の丑の日には、栄養豊富なうなぎを食べる習慣があります。今日は、うなぎのかば焼きをイメージして、いわしをかば焼き風にしました。今年の土用の丑の日は7月27日土曜日です。夏の風物詩として、うなぎを食べてみてはいかがでしょうか。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31