この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

2月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ホットドッグ
 *ほうれん草のクリームスープ
 *いちご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ 愛知 *ほうれんそう 千葉
 *にんじん 千葉 *じゃがいも  鹿児島
 *いちご  静岡 *たまねぎ   北海道
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 今日は、今年度はじめてのいちごを給食に出しました。いちごにもいろいろな種類がありますが、今日のいちごは静岡県産の「紅ほっぺ」というものです。中まで真っ赤で、ほっぺが落ちるほどおいしいことからそう名付けられたそうです。いちごに限らず、くだものはおいしい種類とおいしい種類の親をあわせて、さらにおいしい種類の子どもをつくり出します。この「紅ほっぺ」も、そのようにしてつくられました。

2月6日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *さばちらしずし
 *おおびら
 *ぬた
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんじん 千葉 *さやえんどう 静岡
 *ごぼう  青森 *だいこん   神奈川
 *さといも 栃木 *わけぎ    埼玉
 *もやし  栃木

◆一口メモ
 今日は郷土料理給食です。今月は、福井県の郷土料理を紹介します。福井県は日本海に面しているので、おいしい日本海の幸が食べられます。とくに福井県の海岸でとれるさばは、味が良いと言われていたようで、腐らないように焼いて保存したさばが、京都に運ばれていました。このさばを「浜焼きさば」といい、それをおすしに入れたのがさばちらしずしです。おおびらは、大きな鍋で鶏肉・ちくわ・根菜などを入れて煮た、お祝い料理です。ぬたは野菜や魚などを酢味噌で和えた料理で、福井県ではこのぬたにもさばをいれますが、今日は野菜だけでぬたを作りました。


2月5日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *鶏肉のから揚げ
 *野菜のおかかかけ
 *あおさのみそ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *えのきたけ 長野
 *はくさい 群馬 *にんじん  千葉
 *鶏肉   徳島

◆一口メモ
 あおさは、のりの種類のひとつです。磯の香りが食欲をそそりますね。今日はみなさんの大好きな、鶏のから揚げや、冬が旬の白菜もたっぷり給食に出しました。もりもり食べて、寒さやウイルスに負けないようにしましょう。

2月4日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麻婆豆腐焼きそば
 *ひじきとツナのあえ物
 *みかん
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *えのきだけ 長野
 *ねぎ   千葉 *にんじん  千葉
 *しょうが 高知 *きゅうり  群馬
 *キャベツ 愛知 *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 麻婆豆腐焼きそばは、なかなかお店でも売っていないメニューですね。もともとは、宮城県仙台市のある中華料理屋さんで、まかないとして出されていたものだそうです。それお客さんにも出したところ人気になり、今では仙台市のご当地グルメになりました。普通の焼きそばのように、めんと具を一緒にいためるのではなく、かりっと焼くかあげるかしためんのうえに、とろとろの麻婆をかけて食べます。麻婆は、ごはんだけでなくめんとの相性もバッチリです!

2月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *高菜ごはん
 *五目豆
 *いわしのつみれ汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *じゃがいも 鹿児島
*にんじん 千葉 *だいこん  神奈川
*ねぎ   千葉 *いわし   千葉

◆一口メモ
 今日は節分給食です。朝会で校長先生のお話にもありましたね。節分には、豆まきをしたり、いわしを食べたり、恵方巻きを食べたりします。鬼はいわしいのにおいが嫌いなので、いわしを食べて鬼を追い払います。恵方巻きは、福を巻き込むと言われ、その年のもっとも縁起のよい方向を向きながら、だまってまるごと一本食べるのがルールとされています。今年の恵方は西南西です。
 今日の給食には、いわしと大豆を使いました。しっかり食べて悪い鬼を追い払い、福を呼び込みましょう。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29