この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10月24日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *車麩と野菜のうま煮
 *わかめとちくわのサラダ
 *ぶどうゼリー
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *じゃがいも 北海道
 *きゅうり 群馬 *にんじん  北海道
 *鶏肉   徳島 *キャベツ  神奈川
 *さやいんげん 福島

◆一口メモ
「麩」とは、小麦粉を練って洗う作業をくりかえして作られる、ふわふわした食べ物です。今日の煮物に入っている「車麩」は小さく切ってありますが、、もともとは丸くて大きく、車のタイヤやバームクーヘンのように見えます。とても軽い食感なので栄養が無いと思うかもしれませんが、実はそんなことはありません。小麦粉のたんぱく質を集めたようなものなので、日本では昔、お肉や魚を食べてはいけない人にとって、たんぱく質とるための貴重な食材でした。また、車麩は煮物にすると調味料やだしをたくさん吸ってくれて、とてもおいしいです。

10月23日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *五目あんかけ焼きそば
 *こんにゃくサラダ
 *いがぐり揚げ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *はくさい 長野 *たまねぎ 北海道
 *キャベツ 群馬 *にんじん 北海道
 *こまつな 埼玉 *さつまいも 千葉
 *きゅうり 群馬 *もやし   栃木
 *豚肉   埼玉 *いか   北海道

◆一口メモ
 みなさんは、栗拾いをしたこがありますか?私は、秋になると栗ひろいをしたくなります。栗はよくモンブランにのっていたり、栗ごはんに入っていたりしますが、もともとは、「イガ」と呼ばれる、するどいトゲのようなものにおおわれています。この「イガ」がついた状態の栗をイメージして、「いがぐり揚げ」を作りました。本物の「イガ」はもちろん痛くて食べられませんが、「いがぐり揚げ」はまるごと食べられるので、よく噛んで食べてください。

10月21日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *えびクリームライス
 *コンソメスープ
 *フレンチサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *パセリ  長野 *チンゲンサイ 茨城
 *キャベツ 千葉 *たまねぎ   北海道
 *きゅうり 群馬 *にんじん   北海道
 *りんご  岩手 *鶏肉     宮崎

◆一口メモ
 みなさんは、「食品ロス」という言葉を知っていますか?食品ロスは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことを言います。お店で買ったのに食べずに捨てたり、料理をするときに皮を必要以上にむいたりすることでも食品ロスは出ますが、1番は食べ残しが多いです。食べられる量は人によって違いますが、はじめに減らして決めた量はしっかり食べきるようにしましょう。

10月18日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *麦ごはん
 *さばのみそ煮
 *沢煮椀
 *糸寒天と野菜のあえ物
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *にんじん 北海道
 *ねぎ   青森 *だいこん 岩手
 *もやし  栃木 *こまつな 埼玉
 *きゅうり 埼玉 *豚肉   埼玉

◆一口メモ
 さばは青魚のひとつです。最近健康によいと注目され、さばの缶詰がたくさん売られるようになってきました。しかし、さばには魚らしい臭みがあるので、苦手な人もいると思います。さばのみそ煮は、さばと一緒にしょうがやみそを入れて煮るので、臭みが少なく、魚嫌いな人も食べやすい料理です。昔の日本人が、さばをおいしく食べようと工夫して、作り出してくれた料理なのでしょうね。今日は、こっくりと味の濃いさばと、さっぱりしたあえ物と、だしのうまみがいっぱいの沢煮椀と、麦の入ったごはんを、バランスよく食べるとよりおいしいと思います。

10月17日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *けんちんうどん
 *千草焼き
 *野菜の甘酢かけ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *ごぼう  青森 *にんじん 北海道
 *さといも 埼玉 *たまねぎ 北海道
 *だいこん 岩手 *キャベツ 岩手
 *ねぎ   青森 *きゅうり 埼玉
 *しょうが 高知 *鶏肉   徳島 
 *卵    栃木
 

◆一口メモ
 千草焼きとは、細かく切った野菜やきのこ・お肉などを、溶いたたまごに入れて焼いた料理です。いろいろな材料を取り合わせた料理に「千草」という名前が付けられます。今日の千草焼きには、いったい何種類の食材が入っているのでしょうか?それに負けないくらい、けんちん汁も具だくさんです。いろいろな食材のおいしさを味わってください。


10月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ココア揚げパン
 *ブロッコリーのサラダ
 *秋色ポトフ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *キャベツ 岩手  *ブロッコリー 北海道
 *れんこん 茨城  *たまねぎ   北海道
 *しめじ  長野  *にんじん   北海道
 *かぶ   青森  *さつまいも  千葉

◆一口メモ
 今朝はグッと寒くなりましたね。いよいよ本格的に季節が秋に移ってきました。今日みたいに肌寒い日は、ほっこり温かいものが食べたくなりますね。秋色ポトフは、この時季が旬の、ほっこり体を温めてくれる食材をたくさん入れました。さつまいも、れんこん、しめじ、かぶなど、いつものポトフとは違う食材が入っていますよね?旬のおいしい食材には、心も元気にしてくれる力があります。しっかりと食べて、体と心を温めてください。

10月15日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーライス
 *きのこのさっぱりおろしサラダ
 *なし
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森  *たまねぎ  北海道
 *セロリ  長野  *にんじん  北海道
 *しょうが 高知  *えのきたけ 長野
 *こまつな 埼玉  *しいたけ  秋田
 *もやし  栃木  *だいこん  岩手
 *しめじ  長野  *レモン   愛媛
 *なし   栃木  *豚肉    埼玉

◆一口メモ
 今日は、1学期に保健給食委員会がとった給食人気アンケートで主食部門1位になったカレーライスです。給食のカレーは、ふつうだったらスーパーマーケットで買うカレールーも位置から手作りして、心をこめて作っています。カレーライスのほかには、旬のきのこやなしもあるので、秋を感じながら食べてください。

10月11日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *十三夜おこわ
 *ししゃもの香味焼き
 *かぶと油揚げのみそ汁
 *お月見だんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *にんじん 北海道
 *にんにく 青森 *ししゃも ノルウェー
 *かぶ   埼玉 *栗    熊本

◆一口メモ
 今日は十三夜です。十三夜は別の呼び方を「栗名月」「豆名月」といいます。そこで、給食では栗とあずきを入れたおこわを作りました。また、今日はブックメニューで「14ひきのおつきみ」とコラボしています。ぜひ、学校の図書館で読んでみてください。十五夜にお月見をしたら、十三夜にもお月見をしないと縁起が悪いと言われています。しかし残念ながら、台風でお月見はできなさそうなので、お月見だんごを食べてよしとしましょう!

10月10日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *二色サンド
 *ポークシチュー
 *パンプキンサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *じゃがいも 北海道
 *きゅうり 群馬  *にんじん  北海道
 *かぼちゃ 北海道 

◆一口メモ
 10月10日はめの愛護デーです。10という字を横に倒してふたつ並べると、まゆ毛と目に見えることから定められました。今日は、目によいとされるブルーベリーを使った二色サンド、カロテンという目を守る栄養がたっぷりのかぼちゃやにんじんを使ったサラダにしました。体は食べたものからできているので、健康のために、バランスのよい食事を心がけましょう。

10月9日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *豆腐の五目炒め
 *和風サラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *にんじん 北海道
 *しょうが 高知 *キャベツ 長野
 *ねぎ   青森 *きゅうり 群馬
 *わかめ  岩手 *だいこん 北海道

◆一口メモ
 今日はB時程で帰るのが早いので、簡単に作って食べられる給食にしました。しかし、栄養はばっちりとれる給食です。タンパク質というみなさんの体を作るのに欠かせない栄養は、肉・魚・豆製品・卵などに多く入っています。豆腐の五目炒めには、鶏肉・えび・豆腐・うずらのたまごが入っているので、様々なたんぱく質がとれます。和風サラダには、4種類もの野菜とわかめが入っています。しっかり食べて元気な体を作りましょう。

10月8日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ぶどうパン
 *魚のエスカベージュ
 *豆乳スープ
 *コーンポテト
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *トマト  青森 *じゃがいも 北海道
 *ピーマン 茨城 *たまねぎ  北海道
 *しょうが 高知 *にんじん  北海道
 *こまつな 群馬 *鶏肉    徳島

◆一口メモ
 エスカベージュとは、油で揚げた魚を、少しすっぱい調味駅に漬けたフランス料理です。酸っぱい駅に漬けると、揚げた魚もさっぱりと食べられるだけでなく、長持ちさせることができます。日本にも、油で揚げた魚やお肉などを、酸っぱい液に漬ける似たような料理があります。これを南蛮漬けといいますが、南蛮漬けも、海外から伝わった料理です。


10月7日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *キムチチャーハン
 *卵とわかめのスープ
 *柿
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *にんじん 北海道
 *にんにく 青森 *ねぎ   青森
 *柿    奈良 *豚肉   埼玉
 *鶏肉   徳島 *卵    栃木

◆一口メモ
 秋が旬のくだものである柿が、今年初めて給食に登場しました。柿の歴史は古く、今から1000年以上も前の奈良時代から食べられていました。柿といえば有名な歌があります。「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という俳句です。これは、作者が法隆寺というお寺を訪れたあと、お茶やさんで一休みして柿を食べると、とたんに法隆寺の鐘が鳴り、その響きに秋を感じた、というものです。今日は急に肌寒くなり。やっと10月らしい気候になりました。みなさんも。柿を食べて秋を感じてみてください。

10月4日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *じゃこトースト
 *さつまいもシチュー
 *りんご
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *たまねぎ 北海道 *ブロッコリー 北海道
 *にんじん 北海道 *万能ねぎ   宮城
 *まいたけ 静岡  *さつまいも  茨城
 *りんご  山形  *鶏肉     宮崎

◆川場移動教室で出された食事の食材産地
 *キャベツ 群馬  *にんじん   北海道
 *きゅうり 群馬  *ブロッコリー メキシコ
 *米    川場  *わかめ    中国
 *鶏肉   群馬  *ごぼう    中国

◆一口メモ
 みなさんは、カルシウムという栄養を知っていますか?カルシウムは、骨や歯を作る材料になるので、成長期のみなさんに欠かせない栄養素です。カルシウムは、牛乳やチーズなどの乳製品、魚に多く含まれています。今日の給食には、じゃこやチーズ、牛乳が入っているので、カルシウムたっぷり給食です!また、シチューの中にきのこが入っているのに気がつきましたか?実はこのきのこはまいたけと言って、カルシウムの吸収を高めてくれる力があるのです。

10月3日(木) 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年恒例の、給食試食会が行われました。約40名の方々が、子ども達がふだん食べている給食を味わい、給食の意義や安全性について、再確認していただく場となりました。
 給食を食べ終えた後、調理員や学校栄養職員から学校給食についての話がありました。とても有意義な時間となりました。
 参加してくださった保護者の方々、給食試食会を企画してくださった家庭教育学級のみなさま、ありがとうございました。

10月3日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *きのこソースハンバーグ
 *じゃがいものハニーサラダ
 *ひよこ豆のスープ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *しょうが 高知 *たまねぎ  北海道
 *しめじ  長野 *じゃがいも 北海道
 *キャベツ 長野 *にんじん  北海道
 *にんにく 青森 *さやいんげん 青森
 *かぶ   埼玉 *豚肉     埼玉

◆川場移動教室で出された食事の食材産地
 昨日掲載したものは、本日の食材産地でした。申し訳ありません。昨日分の食材産地と、本日の食材産地を改めて掲載します

【10月2日】
  *キャベツ 群馬  *にんじん   北海道
  *きゅうり 群馬  *米      川場
  *わかめ  中国  *鶏肉     群馬
  *ごぼう  中国  *ブロッコリー メキシコ

【10月3日】
  *米    川場  *鮭      北海道
  *さといも 中国  *グリンピース アメリカ
  *鶏肉   群馬  *ほうれんそう 群馬
  *もやし  栃木  *にんじん   北海道
  *わかめ  中国  *ねぎ     長野
  *ぶどう  川場  *メルルーサ  韓国
  *豚肉   群馬  *切り干し大根 宮崎
  *キャベツ 群馬  *じゃがいも  北海道
  *きゅうり 群馬  *たまねぎ   北海道
  *ミニトマト 長野


 

◆一口メモ
 今日は、人気メニューのハンバーグや、じゃがいものハニーサラダです。ハンバーグは、野菜を細かく切って、よく炒めてからお肉と混ぜ合わせてひとつひとつていねいに、まるくしていきます。きのこが苦手な人もいると思いますが、お肉と一緒に食べてしまいましょう。じゃがいものハニーサラダは、細かく切ったじゃがいもを揚げいますし、ひよこ豆のスープの豆は、朝早くからゆでているので、今日の給食にはたくさんの手間がかかっています。味わって食べてください。

10月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *鮭ごはん
 *なめこのみそ汁
 *根菜の炒め煮
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *だいこん 岩手 *にんじん   北海道
 *なめこ  群馬 *さつまいいも 茨城
 *ねぎ   青森 *さやいんげん 群馬
 *ごぼう  青森 *鮭      北海道

◆川場移動教室で出された食事の食材産地
 *米    川場 *鮭      北海道
 *さといも 中国 *グリンピース アメリカ
 *鶏肉   群馬 *ほうれんそう 群馬
 *もやし  栃木 *にんじん   北海道
 *わかめ  中国 *ねぎ     長野
 *ぶどう  川場 *メルルーサ  韓国
 *豚肉   群馬 *切り干し大根 宮崎
 *キャベツ 群馬 *じゃがいも  北海道
 *きゅうり 群馬 *たまねぎ   北海道
 *ミニトマト 長野

◆一口メモ
 今日は「まごわやさしい給食」です。まめ、ごま、かいそう、やさい、さかな、きのこ、いも すべて見つけられたでしょうか?今日から10月が始まりました。朝、夕は涼しくても昼は暑く、体が疲れてしまいますね。バランスのよい給食を食べて、10月も元気に頑張りましょう!


10月2日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *鮭ごはん
 *なめこのみそ汁
 *根菜の炒め煮
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *だいこん 岩手 *にんじん   北海道
 *なめこ  群馬 *さつまいいも 茨城
 *ねぎ   青森 *さやいんげん 群馬
 *ごぼう  青森 *鮭      北海道

◆一口メモ
 今日は「まごわやさしい給食」です。まめ、ごま、かいそう、やさい、さかな、きのこ、いも すべて見つけられたでしょうか?今日から10月が始まりました。朝、夕は涼しくても昼は暑く、体が疲れてしまいますね。バランスのよい給食を食べて、10月も元気に頑張りましょう!


9月30日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *きな粉バタートースト
 *コーンポタージュ
 *とりささみサラダ
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *パセリ  長野 *たまねぎ 北海道
 *キャベツ 長野 *きゅうり 秋田
 *もやし  栃木 *鶏肉   宮崎
  

◆一口メモ
 コーンポタージュは、1学期に保健給食委員会が行った、給食人気メニューアンケートで、汁物部門1位になったメニューです。コーンやたまねぎの甘みが溶け込んでいて、少しとろっとしたスープは心がほっとするおいしさですよね。

9月27日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *ごはん
 *さんまの塩焼き
 *きんぴらごぼう
 *かきたま汁
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *だいこん 岩手 *にんじん 北海道
 *ごぼう  青森 *こまつな 東京
 *ねぎ   青森 *さんま  北海道
 *卵    栃木
  

◆一口メモ
 今日は秋の味覚である、さんまの塩焼きです。さんまは、「秋・刀・魚」と書きます。秋に旬を迎える、刀のように鋭い形の魚、ということです。残念なことに、今年はさんまがあまりとれず、なかなかスーパーマーケットに売っていなかったり、売っていても値段が高かったりします。さんまが食べられないのは悲しいことですが、人間は自然の恩恵をうけて生活できているんだということが実感できます。

9月26日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *みそ煮込みうどん
 *もやしの塩こんぶかけ
 *五平餅
 *牛乳

◆本日の給食の主な食材と産地
 *だいこん 岩手 *にんじん 北海道
 *ごぼう  青森 *さといも 栃木
 *はくさい 長野 *ねぎ   青森
 *もやし  栃木 *きゅうり 長野
 

◆一口メモ
 今日は、郷土料理給食です。今月はどこの都道府県でしょうか?この地域はみそ文化が深く根付いています。その中でも、八丁みそという赤みそは、この地域特有のみそとして有名です。今日の給食でも、五平餅にこの八丁みそを使っています。五平餅は昔、お米が貴重だったころ、お祝いの日などに食べられていました。今日の都道府県、正解は「愛知県」でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31