この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

1/22 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、有機米ごはん、魚のごま味噌ソースかけ、くきわかめ入りおひたし、豆腐汁、牛乳です。

今日は、月に一度の有機米です。
秋田県産あきたこまちを提供しました。
有機米に限らず、ご飯を炊く際は、異物がないかどうかしっかり確認を行います。


1/19 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ガーリックペッパーライス、さばのカレー焼き、ワンタンスープ、牛乳です。

今日は、新メニューのガーリックペッパーライスです。
にんにくとこしょうを効かせた、食べ応えのある料理になりました。

1/18 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、クリームチーズトースト、魚介のブイヤベース風、和風ジェノベーゼソテー、牛乳です。

クリームチーズトーストはバター、クリームチーズ、マーマレード、レモン汁などを混ぜてペーストを作り、パンに塗って焼き上げた料理です。

和風ジェノベーゼソテーには米粉マカロニを使いました。
小麦粉のマカロニとは違って、もちもちした食感です。

1/17 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、麻婆豆じゃが、塩だれキャベツのサラダ、牛乳です。

今日は、新メニューの麻婆豆じゃがです。
いつもは豆腐を入れますが、今回は豆腐ではなくじゃがいもと大豆を入れています。

1/16 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、他人丼、あおさのみそ汁、柑橘食べ比べ(津のかがやき・はるか)、牛乳です。

今日は、柑橘食べ比べをしました。
品種は、津のかがやき(オレンジ色)とはるか(黄色)です。
津のかがやきは、濃厚な味わいの中に少し酸味を感じられました。
はるかは、一見酸っぱそうですが、食べてみると程よい酸味と甘み、爽やかな風味がありました。
はるかの方が好きという人が多かったクラスもあったようです。

子どもたちは、皮の厚さや種の違いなど、細かいところも比べていました。

1/15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、塩焼きそば、青のりビーンズ、フルーツポンチ、牛乳です。

焼きそばには、野菜が120グラムも入っています。これは、一日に必要な野菜の量の約3分の1です。加熱しているのでかさが減り、食べやすくなります。

1/12 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、わかめごはん、鶏肉のゆず味噌焼き、野菜のからしじょうゆあえ、白菜と油揚げのみそ汁、牛乳です。

今日は、さくらの学び舎連携給食です。さくらの学び舎連携給食とは、桜丘中学校、桜丘小学校、笹原小学校の3校で、それぞれの学校の児童・生徒が考えた献立を各学校で実施する取り組みです。

今日は桜丘中学校の生徒が考えた献立です。
風邪に負けない給食をテーマに、栄養たっぷりの献立を考えてくれました。


1/11 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、目の教室の大根カレーライス、大根ときゅうりのごま風味、いよかん(ネーブルから変更)、牛乳です。

今日から3学期の給食が始まりました。
今日は、目の教室のみなさんが一生懸命抜いてきてくれた大蔵大根を使った献立です。
大根カレーライスは、じゃがいもの代わりに大根を入れて作ります。
驚く組み合わせかもしれませんが、普段のカレーよりもあっさりといただけます。

和え物には、大根の葉も入れています。
いつもは捨ててしまいがちな大根の葉ですが、食材を無駄なくということで今回取り入れました。

目の教室のみなさん、たくさんの大根を一生懸命抜いてきてくださり、ありがとうございました。

12/21 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ほうとう、さばの竜田揚げ、白菜のゆず風味、牛乳です。

今日は、2学期最後の給食です。
明日の「冬至」に関する献立にしました。
日本では、昔から冬至の日に、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると風邪を引かないと言われています。
今日は、かぼちゃ入りのほうとうと、ゆずを使った和え物を作りました。
しっかり食べて、寒い冬を乗り切ってほしいです。

2学期も保護者の皆さまのご理解・ご協力をいただき、無事に給食を終えることができました。心より感謝申し上げます。
3学期も安全で美味しい給食づくりに努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

12/20 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セサミパン、フライドチキン、グリーンサラダ、ミネストローネスープ、牛乳です。

今日は、クリスマスを意識した献立です。
フライドチキンは、子供たちがすごく楽しみにしてくれていたメニューです。
いつもは、小麦粉と片栗粉で衣をつけるのですが、今回は小麦粉の代わりに米粉を使っています。
小麦粉を使うよりも、サクサクっと軽い食感になります。

12/19 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ひじきごはん、魚のおろしソース、さつまいもとほうれん草のみそ汁、りんご、牛乳です。

今日は、魚のおろしソースには、すけとうだらを使っています。
焼く前は、写真のように大きめですが、焼くと身がギュッとして食べやすいサイズになります。

今日はおろしソースでさっぱりといただきました。

12/18 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、有機米ごはん、いかとれんこんの揚げ煮、梅ドレッシングサラダ、小松菜とたまごのスープ、牛乳です。

今日は、月に一回だけ出る有機米のご飯を提供しました。
有機米とは、過去3年以上、農薬や化学肥料が使われていない場所で栽培されたお米のことです。
そのため、環境に優しく、食べる側が安心して食べられるお米として、注目されています。

しかし、農薬や化学肥料に頼らないとなると、雑草や悪い虫への対策が必要になり、お金がかかります。そのため、普通のお米よりも値段が高くなっています。

なかなか出ないお米なので、味わって食べてほしいと思っています。

12/15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大豆ミートサンド、野菜のカレースープ、フルーツヨーグルト、牛乳です。

今日は、大豆ミートサンドを作りました。みじん切りの大豆を入れたミートソースを、パンに挟んで焼き上げた料理です。
調理員さんが、パンに大豆ミートソースを一つ一つ詰めてくれました。

12/14 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鮭ピラフ、米粉マカロニのサラダ、森のチャウダー、牛乳です。

今日のマカロニも米粉のものを使いました。
以前は、スープに使いましたが、今日はサラダに使っています。

普通のマカロニよりも、ツルッとした食感で、「いつものマカロニより好き」という声も聞こえてきました。
米粉マカロニそのものを食べてみるとお米の甘みが感じられて、とても美味しいです。

12/13 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、磯おこわ、わかさぎのごまフライ、油揚げと野菜のからし醤油あえ、かしわ汁、牛乳です。

今日は、冬が旬の小魚「わかさぎ」を取り入れました。
小魚が苦手な子供たちが多いので、今回はパン粉やごまをまぶして揚げてみました。

かしわ汁は、大分県の郷土料理です。
鶏肉とごぼうを入れた汁物で、鶏肉が貴重なものとされていた時代のごちそうとして、このかしわ汁が振る舞われたそうです。

12/12 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、ジャンボぎょうざ、中華風ごまだれかけ、わかめともやしのスープ、牛乳です。

今日は、人気メニューのジャンボぎょうざです。
10月に提供しましたが、5年生が川場で食べられなかったので、2学期2回目の登場です。
本校では、隠し味と鉄分アップを兼ねて、ぎょうざには豚レバーを入れています。
今日は少し多く入っていて、気付く人もいるかなと思ったのですが、子供たちは美味しそうに食べてくれました。

写真は、野菜をあえて配缶している時の様子です。
夏場は暑くてドレッシングをあえられませんが、寒くなった今の時期は、味が均等になるようにあえて提供しています。

12/11 今日の給食

画像1 画像1
今日は、さばそぼろ丼、ごまあえ、豚汁、牛乳です。

お肉を使ういつものそぼろ丼とは違い、今日はさばを使ったそぼろ丼を作りました。
みじん切りにした、しいたけ、にんじん、玉ねぎとさばを炒め、しょうゆや砂糖などで味をつけた料理です。さばの臭みが気にならないよう、生姜も多めに使っています。

12/8 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、マーボー丼、こんにゃくサラダ、はやか、牛乳です。

今日は、鉄分たっぷりな食材をふんだんに入れたマーボー丼を作りました。
鉄分は、成長期の小学生にとって欠かせない栄養素です。
小学校高学年から中学生にかけては、あらゆる年代の中で最も鉄分摂取が望まれている時期でもあります。

今日は、鉄分をたくさん摂れる食材の豚レバーや大豆を混ぜてみました。
それぞれの食材が苦手な子供たちでも、麻婆豆腐の中に入っていれば、気づかず美味しく食べられます。

12/7 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、黒砂糖パン、スペイン風オムレツ、米粉マカロニのスープ、牛乳です。

ここ数年、米を粉にした「米粉」を使った料理が増えています。これは、自給率がほぼ100%の米をもっと食べようという取り組みや、小麦アレルギーの人が食べられるものを作る取り組みがあることがきっかけとなっています。

今日は、米粉で作られたマカロニを使ってスープを作りました。
写真のスープに入っている白い棒状のものが米粉マカロニです。
子供たちは、スープに入ったマカロニを見て「この白いの何?」と興味津々。
「米粉のマカロニだよ」と伝えると、「マカロニなんだ!いつもと違う」と違いに少し気づいている様子でした。

12/6 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、肉じゃがうま煮、もやしとツナの塩昆布あえ、牛乳です。

今日は、あえ物の新メニュー「もやしとツナの塩昆布あえ」を取り入れました。
もやしときゅうりを加熱後冷却し、ごま油、こしょう、ツナ、塩昆布であえた簡単副菜です。

給食時間に見て回っていると、野菜が苦手で普段あえ物を食べていない児童が、今日のあえ物を少し食べてくれていました!
苦手でもチャレンジしてくれた姿が素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31