この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

10/5 今日の給食

今日は、みそ煮込み風うどん、さつまいもとちくわの天ぷら、ごまあえ、牛乳です。

今日は、みそ煮込み風うどんです。みそ煮込みうどんは、愛知県の郷土料理で、みそに八丁みそを使うことが特徴です。今日のうどんの汁にも八丁みそを使っており、少し色が濃い仕上がりになっています。

写真は、天ぷらにしたさつまいもです。
朝から調理員さんが、数が足りるよう計算をして、同じ大きさになるように切ってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/4 今日の給食

今日は、オレンジフレンチトースト、ジャーマンポテト、森のチャウダー、牛乳です。

オレンジフレンチトーストは、卵や牛乳などのいつものフレンチトーストの材料の他に、オレンジジュースを少し混ぜて作っています。
ほのかにオレンジジュースの爽やかな風味がするトーストになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

10/3 今日の給食

今日は、ごはん、西湖豆腐(シーホードウフ)、こんにゃくサラダ、牛乳です。

今日は、西湖豆腐です。西湖は、中国にある西湖という湖のことで、この地域でよく食べられる豆腐料理のことを西湖豆腐と言います。

右の写真のように、角切りにしたトマトを入れています。トマトの酸味と、にんにくなどの香味野菜の香りが豆腐にからんで、さっぱりした味に仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/2 今日の給食

今日は、キンパ風ごはん、わかめとコーンのスープ、りんごケーキ、牛乳です。

キンパ風ごはんは、キンパという韓国の海苔巻き風の混ぜご飯です。
キムチや豚肉などが入っており、食べやすく、子どもたちからも人気のあるメニューです。

右の写真は、りんごケーキの生地をカップに入れ終えたところの写真です。
りんごがゴロゴロ入っていて、優しい甘さのケーキになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/29 今日の給食

今日は、ごはん、鯖のインディアン揚げ、野菜のゆかりあえ、沢煮椀、牛乳です。

今日は、鯖のインディアン揚げを作りました。
鯖のインディアン揚げは、カレー粉や醤油を混ぜた液に鯖を漬けてから揚げた料理です。

カレー風味で食べやすい味付けだったので、子どもたちもよく食べてくれました。

右の写真は、鯖を揚げている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/28 今日の給食

今日は、ふわふわそぼろ丼、焼きししゃも、お月見汁、牛乳です。

今日は、明日の十五夜に合わせた献立にしました。
お月見汁には、まんまるとした月をイメージした白玉団子と、うさぎの絵が描かれたかまぼこを入れました。
給食を通して少しでも十五夜という行事を感じてくれたら嬉しいです。
画像1 画像1

9/27 今日の給食

今日は、秋のスパゲティーミートソース、マセドアンサラダ、キャロットゼリー、牛乳です。

右の写真は、キャロットゼリー液を作っているところです。柔らかく茹でたにんじんをミキサーですりつぶし、オレンジジュースなどと混ぜて作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/26 今日の給食

今日は、ルーローハン、もやしのごま風味、梨、牛乳です。

今日は、台湾の料理であるルーローハンを作りました。
右の写真にあるように、豚肉は柔らかく仕上げたかったので、別で煮ています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/25 今日の給食

今日は、パインパン、ムサカ、フレンチサラダ、牛乳です。

今日はギリシャの料理、ムサカを作りました。
なすとじゃがいもなどの食材が入ったミートソースの上に、ホワイトソースとチーズをのせて焼き上げた料理です。

右の写真は、フレンチサラダに使うドレッシングを作っている時のものです。
りんごや玉ねぎなどをミキサーにかけて作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/22 今日の給食

今日は、えびチャーハン、うずらの卵入り春雨スープ、さつまいものごま団子、牛乳です。

さつまいものごま団子は、さつまいもをつぶし、白玉粉と上新粉などと混ぜ合わせ、丸くしたものにごまをまぶして揚げています。

さつまいもの甘みとごまの香ばしさが感じられるデザートになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/21 今日の給食

今日は、メープルトースト、サーモンシチュー、グリーンサラダ、牛乳です。

今日は、カナダでよく使われている食材を取り入れた献立です。

右の写真は、メープルシロップとバターを混ぜ合わせたものをパンに塗っている時の様子です。
甘い香りが給食室中に漂っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/20 今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、海藻サラダ、フルーツポンチ、牛乳です。

チリコンカーンは、アメリカ合衆国の南側で生まれた料理です。アメリカ合衆国では、「国民食」と呼ばれるほど、昔から親しまれています。

写真は、チリコンカーンを釜で煮詰めている時のものです。
酸味が抑えられるよう、じっくり煮て作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/19 今日の給食

今日は、ごはん、魚のごまみそ焼き、野菜のしょうが風味あえ、けんちん汁、牛乳です。

右は、かつお節と昆布の合わせだしの写真です。
弱火でじっくりと煮出しています。汁物をおいしくするポイントの一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/15 今日の給食

今日は、チンジャオロース丼、大豆とじゃこの甘辛あげ、卵とわかめのスープ、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/14 今日の給食

今日は、米粉入りパン、ぐりとぐらのかぼちゃコロッケ、ボイルキャベツ、ミネストローネスープ、牛乳です。

かぼちゃコロッケは、朝から具を作り、小麦粉やパン粉をつけてカラッと揚げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/12 今日の給食

今日は、三色ピラフ、オニオンスープ、ヨーグルトと桃のケーキ、牛乳です。

ピラフは、具を大きな釜で作った後、ごはんに混ぜ合わせます。
調理員さんが一生懸命混ぜてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/11 今日の給食

今日は、わかめとじゃこのごはん、五目うま煮、カリカリ油揚げと野菜のからし醤油あえ、牛乳です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 今日の給食

今日は、麦ごはん、魚のねぎ塩麹焼き、菊花入りおひたし、なすのみそ汁、牛乳です。

 今日は、9月9日の「重陽の節句」に合わせた行事食献立にしました。
「重陽の節句」とは、中国から伝わった行事です。中国では、奇数が縁起が良いとされ、「陽」という漢字で表されていました。縁起が良い「陽」の中で一番大きな数字である9が重なる、9月9日は大変おめでたいということで、重なる陽と書いた「重陽の節句」という日ができたそうです。

 この「重陽の節句」では、その頃に咲く菊の花を眺めたり、お酒に浮かべて飲んだりして、健康で長生きするようにと願います。今日は、食べることのできる菊の花をおひたしに入れています。

画像1 画像1 画像2 画像2

9/7 今日の給食

今日は、ごはん、春巻き、野菜の中華風味、わかめ汁、牛乳です。

春巻きの具には、10種類の食材を使っています。調理員さんが約500個の春巻きを一つ一つ丁寧に巻いてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/6 今日の給食

今日は、きな粉バタートースト、パリパリ多めサラダ、米粉のチャウダー、牛乳です。

きな粉バタートーストは、きな粉とバターと砂糖などを混ぜたペーストを食パンに塗っています。
子どもたちからは「甘くて美味しかった」という感想がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31