この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

5/28 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、メロンパントースト、枝豆サラダ、ポトフ、牛乳です。

今日は、新メニューのメロンパントーストです。
焼き上がった時、甘い香りが給食室中に広がりました。

5/24 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、キムチチャーハン、ジャンボぎょうざ、わかめともやしのスープ、牛乳です。

明日は運動会です。
これまで子どもたちは運動会練習を一生懸命頑張ってきました。
そんな子どもたちに明日も元気に一日頑張れるよう、スタミナのつくジャンボぎょうざを作りました。

5/23 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ポークカレーライス、コーンサラダ、メロン、牛乳です。

カレーライスの決め手は、飴色玉ねぎです。
最初によく炒めて玉ねぎの甘さを引き出します。

写真はルーを入れている時の様子です。
小麦粉、バター、油をよく加熱し、そこにカレー粉を加えてルーを作ります。

5/22 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、塩ラーメン、大豆とじゃこの甘辛あげ、フルーツポンチ、牛乳です。

塩ラーメンは、鶏ガラとかつお節からスープを作っています。
調理員さんが浮いた脂を丁寧に取り除いて、透き通ったスープを作ってくれました。

5/21 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、セルフホットドッグ、クリームシチュー、オレンジゼリー、牛乳です。

オレンジゼリーは、オレンジジュースと砂糖、水、粉寒天を混ぜて作ります。
作った液を500個のカップに分注していきました。

5/17 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごましおごはん、いかの照り焼き、たけのこのきんぴら、豆腐汁、牛乳です。

たけのこは春が旬の食べ物です。
たけのこは成長が早く、旬の時期が10日間くらいしかありません。
旬という漢字には、「10日間」という意味もあります。
そのため、たけのこは漢字では竹かんむりに旬という字を書きます。

5/16 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、パインパン、魚のガーリックパン粉焼き、青のりポテト、野菜のカレースープ、牛乳です。

青のりポテトは、蒸したじゃがいもを炒めた玉ねぎに合わせ、塩こしょうで味付けし、最後に青のりを加えて作りました。
2年生から、ポテトがすごく人気だったという声がありました。

5/15 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、すき焼き煮、華風あえ、牛乳です。

すき焼き煮のポイントは車麩です。
醤油等の調味料を吸って、ジュワッと旨味が広がります。

5/14 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、三色ピラフ、鶏肉のマーマレードソース、さつまいものポタージュ、牛乳です。

今日は、お肉のソースにマーマレードを使いました。
パンやヨーグルトに合うマーマレードですが、お料理に使っても美味しくなります。
マーマレードの他に醤油や粒マスタードなども用いて、よりお肉に合うよう仕上げています。

5/13 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、衣笠丼、京風みそ汁、りんご、牛乳です。

今日は、京都府の郷土料理で「衣笠丼」と「京風みそ汁」を作りました。

衣笠丼は、油揚げとネギを醤油やみりん等で味付けをして、卵でとじた料理です。
写真は、具材を炒めている時の様子です。

京風みそ汁は、西京みそという上品な甘さが特徴な京都のみそを使って仕上げています。

5/10 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、厚切りガーリックトースト、じゃがいものハニーサラダ、トマトとたまごのスープ、美生柑、牛乳です。

今日は、厚切りガーリックトーストです。
分厚い食パンをパン屋さんにお願いし、学校で半分にカットしています。
その上に、にんにくやオリーブオイルで作った特製ソースをかけて焼き上げました。

5/9 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、わかめごはん、お好み焼き風玉子焼き、けんちん汁、牛乳です。

今日は、新メニューの「お好み焼き風玉子焼き」を作りました。
キャベツ、こねぎ、にんじん、ひき肉、紅しょうが、かつお節を使っています。
具材を炒め、卵と合わせ、オーブンで焼きあげ、最後にソースをかけました。

写真は、具材を炒めている時の様子です。

5/8 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、きな粉あげパン、ツナチーズポテト、ミネストローネスープ、牛乳です。

今日は、子どもたちの大好きなきな粉あげパンです。
美味しそうに頬張る子どもたちがたくさんいました。
喜んでくれてよかったです。

ツナチーズポテトは、ツナとじゃがいもを合わせて味をつけたものに、パセリとチーズをかけて焼き上げた料理です。
美味しい!といってくれた子どもたちが多かったです。

5/7 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、西湖豆腐、こんにゃくサラダ、牛乳です。

西湖とは、中国にある美しい湖のことで、その周辺で食べられる豆腐を使った料理を西湖豆腐と呼びます。
西湖豆腐の特徴は、トマトを使っていることです。また、少しだけお酢を使っています。
少し暑くなってくる時期でも食べやすい料理です。

こんにゃくサラダは、子どもたちに人気のあるサラダの一つです。
こんにゃくのツルッとした食感が好評なようです。

5/2 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、中華おこわ、魚と大豆のかりんとうがらめ、大根のすまし汁、牛乳です。

今日は、5月5日のこどもの日に合わせた献立です。
こどもの日は別名、「端午の節句」とも呼ばれます。
こいのぼりや五月人形を飾ったり、悪いものを追い払う「菖蒲」という植物をお風呂に入れたりします。
また、端午の節句では、ちまきを食べる文化があります。
給食では、ご飯を笹の葉で包むのが難しいため、ちまきの中身であるおこわを提供しました。

5/1 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ジャージャー麺、ナムル、抹茶のチーズケーキ、牛乳です。

今日は5月1日の八十八夜に合わせた給食です。
八十八夜は、春から夏に季節が移る節目の日です。そして一番良いお茶ができる日としても知られています。
なので、お茶の一つ「抹茶」を使ったデザートを提供しました。

4/30 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、たけのこごはん、いかのカリント揚げ、すまし汁、美生柑(変更になりました)、牛乳です。

今日は、旬のたけのこを使った献立です。
約7kgのたけのこをご飯に入れています。
よく噛んで、旬の味を楽しんでもらいたいと思います。

4/26 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ごはん、魚の香味焼き、りっちゃんの元気サラダ、そうめん汁、牛乳です。

今日は図書コラボ献立として、りっちゃんの元気サラダを作りました。
りっちゃんは、病気のお母さんが元気になるよう、サラダを作ることにしました。
いろんな動物たちからのアドバイスをもとに、りっちゃんはサラダを作り上げました。

にんじんやキャベツなどの定番野菜の他に、塩こんぶやかつお節が入っています。

4/25 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はミートソースを作りました。
本校のミートソースには、お肉の他に大豆をみじん切りにして混ぜています。
大豆は「畑の肉」と呼ばれるくらいたんぱく質が豊富に含まれている食材です。

写真は、スパゲッティを茹でている様子です。
釜の前は火を使っているので、とっても暑くなります。
調理員さんが、暑さにも負けず、30kg以上のスパゲッティを茹でてくれました。

4/24 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、梅わかごはん、ししゃもの磯辺揚げ、春野菜のうま煮、牛乳です。

今日は、春が旬の食材を煮物に使いました。
新じゃがいも、新玉ねぎ、ふき、新たけのこなどです。
子どもたちには旬の食材を味わってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31