5/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャンボぎょうざは、給食室で手作りをしています。
家で作るときのようなひだはついていないですが、調理員さんが一つ一つ丁寧に包んであげています。


*献立*
ごはん
中華スープ
ジャンボぎょうざ
もやしナムル
牛乳

5/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マカロニスープには、どんなマカロニが入っていましたか?
アルファベットや数字をかたどった小さなマカロニがたくさん入っていましたね。


*献立*
三色ピラフ
マカロニスープ
ポテト入りフレンチサラダ
牛乳
食材がとれたところ

5/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間に「大学いもの意味を教えてください」都質問を受けました。
いろいろな説がありますが「大学の前のお店で売られていたのが、大学生に人気があったから」「学生が学費を稼ぐために作って売っていたから」と教えてあげました。
給食を通して、食に興味をもってもらえて嬉しかったです。


*献立*
鶏南蛮うどん
きのこ入り煮びたし
大学いも
牛乳
食材がとれたところ

5/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、アンデスメロンを予定していましたが、タカミメロンを使用致しました。
果肉はきれいな黄緑色をしていて、果汁が豊富なメロンです。
春から夏にかけて出回り出すメロンにはいろいろな種類があります。

*献立*
中華丼
大豆とじゃこの甘辛あげ
くだもの(メロン)
食材がとれたところ

5/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひじきは、骨を強くするカルシウムや腸をきれいにする食物繊維が豊富な食材です。
漢字では、鹿の黒くて短いしっぽに似ていることから「鹿尾菜」と書きます。

*献立*
ひじきごはん
豚汁
あじの塩焼き
即席漬
牛乳
食材がとれたところ

5/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シュガーバタートーストは、耳の部分までしっかり食べてほしいので、端っこまでしっかりシュガーバターを塗っています。
ひよこ豆はインドで一般的な豆で、くちばしのような突起があり、ひよこのような形をしています。

*献立*
シュガーバタートースト
トマトポークスープ
ひよこ豆のサラダ
牛乳
食材がとれたところ

5/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、江戸川産の小松菜をたくさん使ったチャーハンです。
小松菜は、東京都の野菜としても有名です。
カルシウムが多い小松菜とじゃこを使った献立です。

*献立*
小松菜とじゃこのチャーハン
春雨サラダ
くだもの(清見タンゴール)
牛乳
食材がとれたところ

5/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつま汁は、鹿児島県を代表する郷土料理です。
さつまとは、さつま鶏を使うことに由来しているといわれています。
給食でも、鶏肉を入れて具だくさんのおみそ汁に仕上げました。

*献立*
ごはん
さつま汁
さわらの梅肉焼き
野菜のごまだれかけ
牛乳
食材がとれたところ

5/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のくだものは、王林という品種のりんごです。
「りんごの中の王様」という意味を込めて命名された皮が黄緑色のりんごです。


*献立*
ミルクパン
コーンシチュー
ごぼうチップサラダ
くだもの(りんご)
牛乳
食材がとれたところ

5/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、端午の節句献立です。
5月5日は、端午の節句でした。
病気や悪いことを避けるために、しょうぶ湯に入ったり、ちまきやかしわ餅を食べたりします。
給食では、皆さんの成長を祝い、中華おこわを作りました。


*献立*
中華おこわ
中華風コーンスープ
棒餃子
即席漬
牛乳

食材がとれたところ

4/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゼリーも給食室で一つ一つ手作りをしています。
ゼラチンと寒天を組み合わせて作っています。
スパゲッティも、大きな釜で3回に分けて茹でています。

*献立*
スパゲッティミートソース
イタリアンサラダ
ぶどうゼリー
食材がとれたところ

4/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワンタンの皮を揚げて、サラダの食感のアクセントにしました。
いつもと食感の違うサラダだったので、たくさん食べていました。

*献立*
鮭ピラフ
卵スープ
パリパリサラダ
食材がとれたところ

4/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは、美生柑です。
美生柑は、取れた地域によって名前が変わります。
愛媛県で取れたものを美生柑といいます。
他の地域では、河内晩柑や宇和ゴールドなどとも呼ばれます。

*献立*
たけのこごはん
野菜椀
魚の香味焼き
くだもの(美生柑)
食材がとれたところ

4/23 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くるくるとパンをひっくり返しながら、表面をパリッと揚げていきます。
きなこを最後にまぶせば、みんな大好きあげパンの完成です。
きなこがたっぷりつくように、パンはねじれた形のものを選んでいます。
(ねじったところにきなこがいっぱいつきます!)

*献立*
あげパン
春雨スープ
トロピカルサラダ
食材がとれたところ

4/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンバーグも、給食室で手作りをしています。
大きなタライにひき肉や豆腐などの材料を入れて捏ねていきます。
同じ大きさや形になるように、ひとつひとつ調理員さんが作っています。

*献立*
ごはん
みそ汁
和風ハンバーグ
おひたし
食材がとれたところ

4/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、食育の日です。
今が旬の春野菜をたくさん使って給食を作りました。
たけのこ、新じゃがいもやふきは春を感じる野菜ですね。
お昼の放送では、給食委員が「食事のマナー」について話しをしてくれました。

*献立*
ごはん
ふじきのふりかけ
春野菜のうま煮
からし和え
食材がとれたところ

4/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、出汁のいい香りが給食室からしていますね。
学校給食では、出汁も削り節を使ってとっています。
みそは、白みそと赤みそをあわせて使っています。
野菜がたくさん入ったみそ汁でしたが、たくさん食べてくれました。

*献立*
ごはん
野菜のみそ汁
鮭の塩こうじ焼き
切干し大根の和え物
食材がとれたところ

4/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは、清見オレンジです。
温州みかんとオレンジを掛け合わせて誕生した品種です。
今日は、給食室がオレンジのようなさわやかな香りでいっぱいでした。
学校給食では、旬の野菜やくだものなどを積極的に取り入れるように努めています。

*献立*
豚丼
きのこのみそ汁
くだもの(清見オレンジ)
食材がとれたところ

4/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食パンの端っこまではちみつレモンを塗って、給食室のオーブンで焼きました。
焼きあがると、パンの香ばしいにおいが給食室いっぱいに広がります。
学校給食では、パンや麺は学校給食用として作られたものを工場から納品しています。

*献立*
はちみつレモントースト
トマトシチュー
フレンチサラダ
食材がとれたところ

4/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理員さんはたまねぎの辛さで目が痛くなりながら、おいしい給食を作るためにたまねぎを飴色になるまで炒めていました。
カレーのルーも手作りです。
一つ一つ手作りしたカレーライスは、「おいしかった!」「おかわりしたよ!」といってみんなたくさん食べていました。

*献立*
チキンカレーライス
ツナサラダ
食材がとれたところ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/31
(金)
運動会前日準備5 6年
6/1
(土)
運動会
6/3
(月)
振替休業日
6/4
(火)
委員会 体力テスト始
6/5
(水)
心臓検診2次

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価