6/1 本日の給食

画像1 画像1
アスパラガスには緑色のものと白色のものがあります。
グリーンアスパラガスは、光に当てて栽培したもので、ホワイトアスパラガスは、土をかぶせて光を遮って栽培したものです。

*献立*
ハッシュドポークライス
アスパラガスのサラダ
くだもの(清見タンゴール)
牛乳
食材がとれたところ

5/31 本日の給食

画像1 画像1
卵の色は、鶏の羽の色と関係していることを知っていますか?
一般的に羽の色が白い鶏は白い卵を産み、羽が褐色や黒っぽい鶏は赤い卵を産むそうです。

*献立*
ごはん
生揚げのみそ汁
ひじき入り卵焼き
青菜のおひたし
牛乳
食材がとれたところ

5/28 本日の給食

画像1 画像1
ほうれん草の語源は「ペルシアの草」。
ペルシア(現在のイラン)から西方(ヨーロッパ)と東方(中国)に分かれて改良されながら伝わりました。
そのため、ほうれん草には西洋種と東洋種があります。

*献立*
三色ピラフ
マカロニスープ
ほうれん草とキャベツのサラダ
牛乳
食材がとれたところ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応