12/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はりはり酢のものは、切干し大根を使った和え物です。
大根を食べたときに「はりはり」と音がすることから、名づけられたといわれています。
「はりはり」の食感が残るように注意しながら給食を作りました。

*献立*
豚丼
はりはり酢のもの
ぶどうゼリー
牛乳
食材がとれたところ

12/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松丘小のハッシュドポークライスのおいしさのヒミツは、じっくりいためたたまねぎです。
たまねぎはじっくり炒めることで、甘くなります。
今日は、60キロたまねぎを使いました。

*献立*
ハッシュドポークライス
シーザーサラダ
牛乳
食材がとれたところ

12/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が再開しました。久しぶりの給食はどうでしたか?
給食室が新しくなっただけでなく、食器も新しくなりました。
これからの給食も楽しみにしていてください。

*献立*
ツナピラフ
トマトスープ
牛乳
食材がとれたところ

7/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期最後の給食です。
みなさんの思い出に残っている給食はなんでしょうか。
「おいしかった」「また食べたい」と思えた給食はありましたか?
また、12月からの給食も楽しみにしていてください。

*献立*
鶏すき丼
大根とひじきのサラダ
りんごゼリー
牛乳
食材がとれたところ

7/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のとうもろこしは、千葉県の多古町というところからやってきました。
多古町のとうもろこしは
・海の飼料を与えている
・朝採りである
・実を苗に対して1本にしている
ことからおいしいそうです。

*献立*
キムチチャーハン
焼きとうもろこし
フルーツ白玉
牛乳
食材がとれたところ

7/14 本日の給食

画像1 画像1
ショートパスタには、いろいろな形や大きさのものがあります。
マカロニもショートパスタの一種です。
今日のスープの中には、小さなアルファベットの形をしたショートパスタが入っています。

*献立*
鮭ピラフ
マカロニスープ
ポテト入りフレンチサラダ
牛乳
食材がとれたところ

7/13 本日の給食

画像1 画像1
すいかは、英語ではwatermelonといい、水分の多い瓜という意味です。
果肉の水分が90%もあるジューシーなくだものです。
すいかには果実の大きさによって大玉種と小玉種があります。
今日は、小さい小玉種のすいかです。

*献立*
夏野菜のカレーライス
キャベツサラダ
くだもの(小玉すいか)
牛乳
食材がとれたところ

7/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほっけは、背中が茶色と黄茶色のまだら模様をしています。
ほっけは漢字で「魚」へんに「花」と書きます。
字のとおり、花が咲く春と秋頃においしい魚です。
今日は、立田揚げにしました。

*献立*
とうもろこしごはん
豆腐とわかめのみそ汁
ほっけの立田揚げ
じゃこサラダ
牛乳
食材がとれたところ

7/9 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、松丘小学校で人気のある「梅茶漬け」と「鶏肉のからあげ」です。
梅茶漬けは、ゆかりや梅干しを混ぜたごはんにお出汁をかけて食べます。

*献立*
梅茶漬け
鶏肉のからあげ
青菜のおひたし
牛乳
食材がとれたところ

7/8 本日の給食

画像1 画像1
磯香和えのもやしのお話です。
植物の種を土にまくと、やわらかい芽が出ますね。
その、やわらかい芽の状態で食べるものを「もやし」といいます。
漢字で書くと「萌やし」と書きます。
若い芽がぐんぐんと伸びていくという意味です。

*献立*
ごはん
野菜のみそ汁
さばの塩焼き
磯香和え
牛乳
食材がとれたところ

7/7 本日の給食

画像1 画像1
今日は、七夕です。七夕は、彦星と織姫の2人が年に一度だけ7月7日の夜、天の川を渡って会うことを許されたという中国の伝説が始まりといわれています。
七夕汁は、そうめんで天の川を、オクラで星を、短冊切りにした野菜で願いごとを書く短冊を表現しました。

*献立*
きのこと豚肉のばら寿司
七夕汁
ぶどうゼリー
牛乳
食材がとれたところ

7/6 本日の給食

画像1 画像1
今日のポトフには夏野菜のかぼちゃやピーマンが入っています。
かぼちゃは、エネルギー源になるだけでなく、ビタミンAが豊富な緑黄色野菜です。
ピーマンも、ビタミンAやビタミンCが豊富な緑黄色野菜です。

*献立*
いちごジャムサンド
夏野菜ポトフ
サイコロポテトサラダ
牛乳
食材がとれたところ

7/5 本日の給食

画像1 画像1
にんじんには、体を元気にする栄養成分がたっぷり入っています。
特に、カロテンという風邪などの病気から体を守ってくれる栄養成分が豊富です。
カロテンという名前は、にんじん(キャロット)が語源です。

*献立*
ごはん
わかめスープ
春巻き
即席漬け
牛乳
食材がとれたところ

7/2 本日の給食

画像1 画像1
大豆は「畑の肉」といわれるようにたんぱく質が豊富な食材です。他にもビタミンやミネラルも豊富です。
そして、長く保存でき、豆腐やしょうゆなど様々な食品に加工できることから、昔から大切にされてきた食材です。

*献立*
五目あんかけそば
大豆とじゃこの甘辛あげ
パインヨーグルト
牛乳
食材がとれたところ

7/1 本日の給食

画像1 画像1
メロンのネット(網目)は成長過程でできます。
外側のかたい皮の成長は早い段階で止まりますが、中身は成長を続けています。
その結果、中身が大きくなろうとする力で、皮にひび割れができます。
そのひび割れをふさごうとしてかさぶたのようなネットができるそうです。

*献立*
わかめごはん
肉じゃがうま煮
野菜のみそ和え
くだもの(メロン)
牛乳
食材がとれたところ

6/30 本日の給食

画像1 画像1
チャプチェは、韓国春雨、にんじん、きのこや細切りにしたお肉など様々な食材を炒めて和えた韓国料理です。
しょうゆベースの優しい味付けで、ごま油の香り食欲をそそります。
韓国では昔からお祝いごとに欠かせないメニューだそうです。

*献立*
あんかけチャーハン
チャプチェ
ぶどうゼリー
牛乳
食材がとれたところ

6/29 本日の給食

画像1 画像1
しょうがの辛みと香りの成分には、いろいろな働きがあります。
血行を促進する作用があるため、冷え性の改善や代謝向上などに効果があります。
お肉を柔らかくする働きもあるので、今日の鶏肉も柔らかく仕上げることができました。

*献立*
ごはん
かきたま汁
鶏肉のしょうが風味焼き
おかか和え
牛乳
食材がとれたところ

6/28 本日の給食

画像1 画像1
あじといえば、一般的に真あじのことを指します。
あじの仲間は暖かい海に140種類もいるそうです。
あじという名前は、あじがよいところから名付けられたそうです。
今日は、野菜たっぷりの甘酢あんをかけておいしく仕上げました。

*献立*
ごはん
春雨スープ
あじの甘酢あんかけ
大根とわかめのサラダ
牛乳
食材がとれたところ

6/25 本日の給食

画像1 画像1
ブルーベリーは、北米原産のくだものです。
果実が濃い青紫色をしているので、ブルーベリーと名付けられました。
日本では1970年代に栽培が盛んになり、日本中に広く知られるようになりました。
生で食べる以外に、ジャムや今日のようなソースにしたりもできます。

*献立*
チキンライス
ツナサラダ
ブルーベリーヨーグルト
牛乳
食材がとれたところ

6/24 本日の給食

画像1 画像1
さくらんぼという名称は、もともと桜の実を指す「桜ん坊」からきたといわれています。
正式には「桜桃」といいますが、今ではさくらんぼの呼び名が一般的になったそうです。

*献立*
ごはん
酢豚
梅サラダ
くだもの(さくらんぼ)
牛乳
食材がとれたところ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応