2/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、節分です。
節分には、鬼に見立てた災いを追いはらい、福を呼びこむために豆まきをします。
そして、鬼が嫌がるいわしの頭やヒイラギの葉を飾ったりします。
今日は、大豆といわしを使った節分献立です。

*献立*
あけぼのごはん
呉汁
いわしのかば焼き風
磯香和え
牛乳
食材がとれたところ

2/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、にらたまスープです。皆さんは、にらのパワーを知っていますか?
にらは、体を元気にする力が高いことから、昔から漢方薬として利用されていたそうです。
そして、強い香りはお肉のくさみを消してくれるだけでなく、栄養も一緒に吸収してくれます。
にらを食べて元気もりもり!

*献立*
キムチチャーハン
にらたまスープ
フルーツ白玉
牛乳
食材がとれたところ

2/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいちごは、スカイベリーです。
スカイベリーは、栃木県でうまれたいちごです。
大きさや美しさ、おいしさが大空に届くようなすばらしいいちごという意味があり、栃木県の百名山の一つ「皇海山」にもちなんで名づけられたそうです。

*献立*
ハッシュドポークライス
青のりポテト
くだもの(いちご)
牛乳
食材がとれたところ

1/31 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さばは、背中が青いことから魚へんに青と書いて「鯖」です。
今日は、みそににんいくやねぎ、一味唐辛子をまぜたにんにくみそに漬け込んで焼きました。
味がしっかり染みていて、ごはんにぴったりです。

*献立*
ごはん
大根のみそ汁
さばのにんにくみそ焼き
小松菜入りおひたし
牛乳
食材がとれたところ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針