10/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは、巨峰を予定していましたが、シャインマスカットに変更になりました。
シャインマスカットは香りがよく、種がなく、皮ごと食べられるマスカットです。

*献立*
セルフチキンカツサンド
さつまいも入りポトフ
くだもの(シャインマスカット)
牛乳
食材がとれたところ

10/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は14日にさつまいも掘りに行ってきました。
どんな料理やお菓子に使ったのでしょうか?
給食では、さつまいもが入ったさつま汁を作りました。
18日にもさつまいもを使った料理が出ます。楽しみにしていてください。

*献立*
ごはん
さつま汁
卵焼き
野菜のおかか和え
牛乳
食材がとれたところ

10/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のりんごは秋映です。長野県生まれのりんごです。
9月にも給食で出たので、覚えている人もいるのではないでしょうか。
りんごは、日本の北の地方のひんやりとした涼しい地域で積極的に栽培されています。
青森県や長野県、岩手県などが有名な産地です。

*献立*
スパゲッティきのこソース
ツナサラダ
くだもの(りんご)
牛乳
食材がとれたところ

10/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チンゲン菜は、大きなスプーンが重なったような形をしている中国野菜の一つです。
葉っぱは緑色、肉夏な軸の部分は淡い緑色をしていて、歯切れがいいのが特徴です。

*献立*
ごはん
チンゲン菜のスープ
春巻き
大根ナムル
牛乳
食材がとれたところ

10/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋に収穫され、その年をこえるまでの間に精米・包装されたお米のことを新米といいます。
収穫から時間がたっていないので、水分を多く含んでいるのが特徴です。
今日から松丘小学校のお米も新米になりました。
白ごはんの状態でまず食べてみてください。

*献立*
ごはん
豚汁
さわらの西京焼き
大根とわかめのサラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みかんは、収穫時期によって呼び方が違います。
早い時期に出荷されるみかんは、青っぽい皮の色をしています。
酸味が強いですが、さわやかな味を楽しめます。

*献立*
ガーリックトースト
豚肉のトマトスープ
千切りサラダ
くだもの(みかん)
牛乳
食材がとれたところ

10/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栗名月は、十五夜から約1か月後の満月の直前、十三夜の夜の付きをさします。
十五夜には、収穫した里芋をお供えすることから芋名月と呼ばれますが、十三夜はちょうど栗が実る時期であることから「栗名月」と呼ばれています。
10月8日が十三夜です。ぜひ、お月見をしてみてください。

*献立*
栗ごはん
わかめ入りすまし汁
鮭のねぎ塩焼き
はりはり酢のもの
牛乳
食材がとれたところ

10/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きんぴらの名は、江戸時代に流行した「金平浄瑠璃」の主人公で金太郎で有名な坂田金時の息子という設定の坂田金平に由来しているといわれています。
今日は、にんじんやピーマン、赤ピーマンを使って彩り鮮やかにきんぴらを仕上げました。

*献立*
三色丼
彩りきんぴら
にんじんゼリー
牛乳
食材がとれたところ

10/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のお魚はクロムツです。
クロムツは、黒い体、ぎょろっとした大きな目、とがった歯が特徴です。
「ムツ」は、脂っこいことをさしており、その名の通り脂がのっていてうま味がたっぷりです。

*献立*
ひじきごはん
野菜のみそ汁
クロムツの香味焼き
野菜のごま酢和え
牛乳
食材がとれたところ

10/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなしは、南水という品種です。
シャリシャリとした食感で強い甘みがあります。
なしの中で一番甘いなしといわれています。

*献立*
黒砂糖パン
コーンクリームスープ
ひよこ豆サラダ
くだもの(なし)
牛乳
食材がとれたところ

10/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インドネシアのジャカルタからやってきたことから「ジャカルタから来たいも=じゃがたらいも」がなまって「じゃがいも」になったといわれています。
じゃがいもは、でんぷんやビタミンCが多く含まれていて、栄養たっぷりです。
じゃがいもがごろごろ入っているにくじゃがうま煮をおいしく食べましょう。

*献立*
わかめごはん
肉じゃがうま煮
ししゃものみりん焼き
野菜の塩昆布和え
牛乳
食材がとれたところ

9/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、細く切ったいかをお菓子のかりんとうに似せて茶色く揚げたカリントあげです。
給食ではいかを使って作ることが多いですが、いか以外の食材でも作ることができます。
歯ごたえがあるので、しっかり噛んで食べましょう。

*献立*
ごはん
中華風たまごスープ
いかのカリントあげ
野菜のレモンしょうゆかけ
牛乳
食材がとれたところ

9/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のりんごは、秋映という品種で、皮が黒っぽい色をしているのが特徴です。
秋映は、シナノスイート、シナノゴールドとともに長野県の「りんご3兄弟」ともいわれています。
たくさんのりんごの皮をむいて、給食室もりんごのいい香りがしていました。

*献立*
チキンカレーライス
キャベツコーンサラダ
くだもの(りんご)
牛乳
食材がとれたところ

9/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きつねの好物が油揚げであることから、油揚げを使った料理には「きつね」の名前がよくつきます。
今日は、油揚げがたくさん入った具だくさんの混ぜごはんです。

*献立*
子ぎつねごはん
あんかけ汁
さばの照り焼き
わさび和え
牛乳
食材がとれたところ

9/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものはなしです。
今の時期、スーパーなどで売られているのをよく見かけますね。
今日の品種は「あきづき」です。
あきづきの名前は、秋に収穫されること、そして形が月のように丸いことからつけられました。

*献立*
中華丼
かむかむ海藻サラダ
くだもの(なし)
牛乳
食材がとれたところ

9/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カツオには、春と秋においしい時期があります。
今日は、カツオの立田揚げを作り、その上からごまたっぷりのごまだれをかけました。

*献立*
ごはん
けんちん汁
かつおのごまがらめ
野菜のからししょうゆかけ
牛乳
食材がとれたところ

9/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のぶどうは、巨峰です。
巨峰はそのおいしさから「ぶどうの王様」と呼ばれています。
世界には1万種類以上のぶどうがあるといわれています。
皆さんは、何種類知っていますか?

*献立*
鶏南蛮うどん
ちくわの石垣揚げ
さつまいものレモン煮
くだもの(巨峰)
牛乳
食材がとれたところ

9/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みそは、日本の伝統的な調味料です。
みそはたくさんの種類があります。
材料の違い、気候、風土の差によって各地に独自のものが発達しました。
普段の給食のおみそ汁では、赤みそと白みそを合わせて作っていますが、今日のスープは八丁みそを使って作りました。

*献立*
チャーハン
みそワンタンスープ
白菜の中華サラダ
牛乳
食材がとれたところ

9/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮭は、川で生まれて海で育ちます。
海では3〜4年かけてエサをたくさん食べて大きく成長し、秋になると生まれた川に戻ってきて産卵をします。
鮭は、どんな味付けにもあるので、世界中で食べられています。
今日はトマトソースをのせてピザのように焼きました。

*献立*
コッペパン
ベーコンと野菜のスープ
鮭のピザ焼き
はちみつドレッシングサラダ
牛乳
食材がとれたところ

9/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松丘小学校の焼きそばは、麺と野菜やお肉などの具を別々に調理して作っています。
麺はオーブンで一度焼き、具と混ぜ合わせて味をつけていきます。
そのため、麺のかたい部分ややわらかい部分ができます。

*献立*
ソース焼きそば
野菜のナムル
つぶつぶみかんゼリー
牛乳
食材がとれたところ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針