11/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「吉野汁」です。奈良県の吉野山が「葛」の産地であることからすまし汁に葛粉を溶いて、とろみをつけた汁を「吉野汁」と呼びます。

食材がとれたところ

11/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「大豆とじゃこの甘辛揚げ」の大豆についてです。大豆はマメ科の一年草です。
大豆からできている食材は、大豆もやし・えだまめ・黄な粉・豆乳・          おから・湯葉・豆腐・あぶらあげ・厚揚げ・納豆・絞り豆腐・味噌など              たくさんありますね。

食材がとれたところ

11/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「豚汁」は豚肉と野菜を味噌で調味した、日本の料理です。寒い季節に近づいて来ると、身体が温まるので食べたくなりますね。



食材がとれたところ

11/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ぶどうぜりーを固める為に、寒天はテングサ・オゴノリとのいう紅藻からできています。ぶどうジュースを使用して作っています。


11/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの魚は、「サバ」鯖です。「サバ」は世界各地で多く食べられている魚です。
日本では。焼き魚にして食べることが多いです。今日はカレー味にしました。
 
牛乳・ごはん・鯖のカレー焼き・野菜の中華風味・トックスープ
食材がとれたところ

11/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「イナダ」という魚です、「ブリ」という魚の成長中の魚です。

今日の献立

秋のかおりごはん
イナダの照り焼き
和風サラダ
すまし汁


食材がとれたところ

11/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鮭のピラフは、鮭をスチームコンベクションオーブンで、焼いて
いて他の野菜と混ぜ合わせて作っています。
ビーンズサラダは、ひよこ豆と白いんげん豆と野菜を混ぜ合わせて作っています。

今日の献立

鮭ピラフ
トマのピラフトスープ
ビーンズサラダ

10/31 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

里芋ごはん
鮭の塩麴焼き
大根ときゅうりの和え物
わかめ入りすまし汁

10/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キーマカレーの「キーマ」は、インドなどで使われるヒンドゥー語で「ひき肉」を意味します。
ひき肉で作るカレーなので、野菜も今日は全てみじん切りにしています。
ナンと一緒に食べましょう。

*献立*
ナン
キーマカレー
ビーンズサラダ
くだもの(みかん)
牛乳
食材がとれたところ

10/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とんかつにソースをかけて食べるソースカツ丼は、全国各地にあります。
松丘小では、群馬県のソースカツ丼を参考に作っています。
群馬県のソースカツ丼は、豚ヒレ肉を使ったとんかつにソースをくぐらせ、キャベツを敷かないのが特徴です。

*献立*
ソースカツ丼
沢煮椀
大根とひじきのサラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のごはんは、有機栽培されたお米(有機米)を使っています。
有機栽培は、農薬や化学肥料を使わないで太陽や水、田畑に住むいろいろな生き物の力を借りておいしく安全な農作物を作る農業のことです。
今日は秋田県のあきたこまちを使っています。
秋田県の農家の方が、手間ひまかけて大切に育ててくださったお米です。

*献立*
ごはん(有機米)
しめじのすまし汁
さばのねぎみそ焼き
はりはり漬
牛乳
食材がとれたところ

10/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ジャンボぎょうざです。
給食で使うぎょうざの皮は直径が14cmあります。
家で作るときのぎょうざの皮よりも大きいですね。
一つずつ包んでいく作業は大変ですが、今日も調理員さんたちががんばってくださいました。

*献立*
ごはん
中華スープ
ジャンボぎょうざ
野菜の梅ドレッシングサラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/23 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
呉汁とは、水にひたして柔らかくした大豆をすりつぶして絞ったものを入れたみそ汁を言います。
大豆を水に浸してすりつぶしたものを「ご」といい、「ご」を入れたみそ汁なので「呉汁」を呼ばれるようになりました。
今日は、柔らかくした大豆をミキサーにかけて作りました。

*献立*
ごはん
呉汁
和風ハンバーグ
野菜のごま酢和え
牛乳
食材がとれたところ

10/20 本日の給食

画像1 画像1
スパニッシュオムレツは、スペイン風オムレツのことです。
本場では、大きなフライパンでじっくり弱火で焼いた丸いオムレツをケーキのように切り分けて食べるそうです。
給食では、一つずつカップで焼いて作りました。


*献立*
ココアパン
豆乳パンプキンシチュー
スパニッシュオムレツ
キャベツサラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤンニョムチキンは、韓国料理のひとつです。
甘辛い合わせ調味料のヤンニョムを揚げた鶏肉にからめた料理です。
給食では、ケチャップやしょうゆ、砂糖を使って食べやすい辛さを目指して作りました。

*献立*
ごはん
にらたまスープ
ヤンニョムチキン
野菜のレモンしょうゆ
牛乳
食材がとれたところ

10/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごぼうは、日本が誇る健康食材です。
食物繊維の含有量は根菜類の中でもトップクラスです!
また、古くから漢方薬としても利用されていました。
きんぴらや煮物に欠かせない食材で、今日はごはんの具にしました。
ごぼうのいい香りがしますね。

*献立*
鶏肉とごぼうのごはん
みそ汁
鮭のしょうが風味焼き
磯香和え
牛乳
食材がとれたところ

10/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほうれん草は、ビタミン、ミネラルを豊富に含む緑黄色野菜です。
緑黄色野菜としてほかにも有名なのが小松菜です。
同じ緑色の葉の野菜ですが、それぞれの特徴(見分けるポイント)を知っていますか?
今日の給食にはほうれん草も小松菜も入っています。
食べながら特徴(見分けるポイント)を探してみましょう。

*献立*
豆乳きのこスパゲッティ
ほうれん草サラダ
フルーツポンチ
牛乳
食材がとれたところ

10/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生の大根を干して乾燥させると、水分がなくなって栄養素だけが大根に残ります。
切干大根は生の大根よりも栄養価が高く、特に食物繊維が豊富です。
煮物のイメージが強い切干大根を今日は和え物にしました。

*献立*
ごはん
生揚げのそぼろ煮
ししゃものみりん焼き
切干大根のあえもの
牛乳
食材がとれたところ

10/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のパンは、国産のお米を粉にして米粉を混ぜて作られた米粉パンです。
給食では国産の食材を使用するだけでなく、世田谷区や東京都でとれた地場産物も活用するよう心がけています。

*献立*
セルフ照り焼きチキンサンド
さつまいも入り野菜スープ
にんじんサラダ
牛乳
食材がとれたところ

10/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のくだものは巨峰を予定していましたが、ピオーネに変更になりました。
イタリア語で「開拓者」を意味する「pione(ピオーネ)」が名前の由来です。
甘みが強く、酸味とのバランスもよく、香りもいいぶどうです。

*献立*
きつねうどん
さつまいもの天ぷら
野菜の煮びたし
くだもの(ピオーネ)
牛乳
食材がとれたところ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

教育研究

学校いじめ防止基本方針

寺子屋COSMOS

災害対応