図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の図書館の様子です。
外は雨が降っているため、
読書する生徒が多く来室していました。
いつもは外で遊んでいる生徒も、
雨のおかげで、心を落ち着かせて生活することが出来ています。

そして、図書委員は係のお仕事を頑張ってくれていました。

1学期 期末考査 1週間前

画像1 画像1
ついに、1学期 期末考査まで1週間となりました。
それぞれのクラスで、真剣に授業に取り組んでいます。
予習・復習をし、力をつけていきましょう!

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日6月21日は、期末考査1週間前です。
そのため、本日で基本的に部活は停止になり、
勉強に集中し、期末考査に備える1週間になります。
テスト前最後の部活動であるため、
どの部活動も気合いの入った練習をしています。

屋上開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼休みに屋上開放をしています。
梅雨を忘れさせてくれるくらいのとても良い天気でした。
元気に遊ぶ生徒、校歌を歌う生徒、
おしゃべりをする生徒、本を読む生徒など、
楽しみ方はさまざまです。

廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下には多くの掲示物かあります。

都立・私立のポスターが届き始めています。
ポスターには説明会や見学会の日程が載っています。
気になる学校には足を運んでみましょう。
自分の目で校舎や生徒、教職員を見ることや説明を聞くことで、
ここに通いたい!というモチベーションにつながったり、
どんな制度や入試方法があるのかが分かったりします。
入試直前に焦らないよう、早めに行くようにしましょう。

また、図書委員会が作ったスクラップ新聞も掲示しています。
スクラップ新聞には半年前くらいの新聞を貼り、
図書委員のコメントをつけています。
今までどんなことがあったかなと思い出すことができます。

生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、生徒会朝礼が行われました。
生徒会からは夏服についての話がありました。
また、女子バレー部とソフトテニス部の表彰も行いました。

衣替え

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より夏服に完全移行致しました。
服装の乱れのないよう指導して参りますが、
保護者の皆様からのご指導もお願い致します。

詳細は以前お配り致しましたプリントをご確認下さい。

週末の部活(バスケットボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日に本校にてバスケットボールの試合を行いました。
男女共に3年生の引退のかかった試合です。
男子女子ともに、白熱の試合を展開しました。

女子は後半の追い上げで同点まで追いつきましたが、
最終的には2点差で負けてしまいました。

男子は、始め思うような試合展開が出来なかったものの、
徐々に流れを作り、勝利をおさめました。

女子の3年生は引退しますが、
男子は3年生を含めた試合が今週の日曜日に行われます。

素晴らしい試合を見せてくれた女子の分まで、
男子には頑張ってもらいたいですね。

窓から見えたもの

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のフロアに行くと、

先生!コウモリがいます!!

と空を指さす男子が多数いました。
指さす方を見てみると、コウモリの形をした雲でした。

ほっこりした瞬間でした。

2年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3回目の不規則変化動詞のテストを行いました。
開始前、読んだり書いたりしながら、
一生懸命勉強していました。
果たして、努力の成果は出たのでしょうか…。

土曜授業日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ついに、今週最終日です!
今日は第三土曜日ですが、授業日です。
送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
靴入れには、しっかり生徒たちに靴が並んでいます。
生徒は遅刻することなく、元気に登校していました!


部活動(箏曲部)

画像1 画像1
廊下を歩いていると、和室から素敵な音色が聞こえてきました。

廊下掲示物

画像1 画像1
毎週1回、新しい記事に張り替えています。
さまざまな記事を掲載していますので、
少しでもニュースに関心をもってもらえると嬉しいです。

漢字検定

画像1 画像1
放課後に漢字検定を行いました。
いつも以上に真剣なまなざしで臨んでいました。

第3回 English Time

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第3回English Timeを行いました。
本日はハンバーガーショップでの注文の仕方を学びました。
今まで習ったことや、新しく知ることなどを
参加生徒が真剣かつ楽しそうに練習していました。

セレクト給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食は
ポークジンジャーかタンドリーチキンを選ぶことの出来るセレクト給食でした。

どちらも美味しそうです!

コミュニケーションワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が
コミュニケーションワークショップを行いました。
普段の座学では学びにくい友だちの良いところや、
意外なところなどを知ることが出来ました。

2年生は2回目でした。
1回目よりも、さまざまなことを知ったり感じたりすることが出来たようです。

今日のワークショップを生活に生かしていきましょう。

3年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生の英語の授業で、口頭試験を行いました。
誰一人としてあきらめることなく、
一生懸命覚えた英文をどんどん述べていきました。
3年生も日を重ねるにつれて、受験への自覚が芽生えてきているようです。

この調子で、力をつけていこう!

部活動(文化部)

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室を出ると、とても美味しそうな香りが…
調理室の扉を開けると、家庭部が
とても美味しそうなパウンドケーキが焼いていました。
また、3階からは、とても素敵な音色が聞こえてきました。
先日、コンクールの日程が決定したそうで、
コンクールに向けての練習を行っていました。

部活動(外)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心地よい風が吹く中で、
一生懸命練習に励む姿を見ることが出来ました。
普段、授業では見せない姿を見ることができる貴重な時間です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/26
(月)
学年末考査
2/27
(火)
学年末考査
2/28
(水)
学年末考査

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより