烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/22 校内研究「プログラミング的思考を生かした理科学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の6校時、4年1組が理科「もののあたたまり方」の授業に取り組みました。
 校内研究で取り組んでいることの一つ「プログラミング的思考」を取り入れた学習でした。
 子どもたちは「金属がどのように温まるか」を確かめるために、実験の手順や安全面の配慮を考えました。この「手順」を考えることが、プログラミング的思考の1つとされており、この授業ではその考え方を教科学習の中にどう生かすかをテーマとして取り組んだものです。
 授業後には協議会を行い、よりよい理科、よりよいプログラミング的思考について議論しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰