烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

1/25 校内研究 研究授業をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この日の1校時、5年生が算数少人数の時間に、スクラッチというプログラミング教材を使った算数の学習をしました。
 正多角形をプログラミングで作図するためには、「くり返す」の言語を使うと効率的にプログラミングするとよいことを学びました。数学的な見方・考え方を活用すること、プログラミングをすること両面で、学びを深めることができました。
 6校時には、つくし学級の3〜6年生が総合的な学習の時間「ローマ字入力を覚えよう」の学習に取り組みました。子音と母音の組み合わせの規則性を学び、タブレット型端末に自分の名前を入力しました。今後は拗音などの入力も学び、ローマ字入力をさらに身に付けていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰