烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/29 6年生がプログラミング学習に取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5校時、6年2組が総合的な学習の時間「やってみよう!プログラミング」に取り組みました。子どもたちは簡単にプログラミングができるアプリケーションを使って、グループごとに設定したテーマに合った動画をプログラミングしました。
 活動中の子どもたちはまさに「熱中」の言葉がふさわしい様子。楽しみながらプログラミングの基本を学ぶことができました。

6/27 校内研究 6年生がプログラミング学習の研究授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時、6年3組で研究授業を行いました。校内研究で取り組んでいる「ICT(情報機器)」を活用した学習の一環です。
 総合的な学習の時間「やってみよう!プログラミング」の学習で、プログラムの入力を通した作品づくりに取り組んだ子どもたち。プログラム作成には方向や移動距離、プログラムの順序が大切であることを学びました。
 子どもたちの下校後には研究協議会を開き、授業の内容やプログラミング学習のあり方について、専門家の方を講師に迎えて協議しました。
 子どもたち同様教員も学びを深めることでよりよい授業づくりをめざしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表