烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

3/12 4年生 ユニバーサルデザイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 私たちは、総合的な学習の時間に、福祉について学習しました。そこで、ユニバーサルデザインを学び、興味を持ちました。この学習でユニバーサルデザインのことを知って、多くの人が幸せに暮らせるようにするためのものが街中にたくさんあることはとてもいいと思いました。
 私たちは、色々な方々にユニバーサルデザインの良さを知ってもらい、生活をより良くしてもらうためにホームページにのせました。
ユニバーサルデザインとは何かというのが1番目の画像に書いてあるので読んでみてください。
 また、二番目の写真は、学校の給食費についての手紙が入っていた封筒です。この封筒の左下には、目が不自由な人の為の音声コードがあります。
最後に、三番目の写真は、学校にある電気のスイッチです。このスイッチの、ぼこっとした部分のおかげで、オンとオフが見分けられる手がかりになっており、これもユニバーサルデザインです。
 是非、皆さんもユニバーサルデザインを見つけ、生活に取り入れてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式

学校保健委員会