烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

9/25 6年生 オリンピック・パラリンピック教育に取り組みました。

 この日、6年生を対象に、オリンピック・パラリンピック教育「ブラインドサッカー・いのちの教室」が開かれました。
 ブラインドサッカーでは日本代表の選手が講師となり、アイマスクを付けてのサッカーを学びました。声で相手に伝えるコーチングが重要であることを実感しました。
 いのちの教室では救急救命士の資格をもつ方が講師となり、心臓マッサージ(胸骨圧迫)とAEDの使用方法について、体験的に教えてくださいました。緊急時に自分がどう行動すべきかを、映像を交えて教えてくださいました。
 この学習を経て、障害がある人への理解や人命救助に関する知識を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夢・未来プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
東京オリンピック・パラリンピック推進事業として、本日、夢・未来プロジェクトを行いました。本校ではパラリンピック競技「ゴールボール」の講演と実技指導があり、講演は全学年、実技指導は5年生を対象に行いました。ゴールボール全日本男子主将、信沢用秀(のぶさわようしゅう)さんが来られました。講演ではゴールボールの楽しさや東京パラリンピックへの思いをお話してくださいました。技指導では基礎練習と試合を体験し、ゴールボール選手のすごさを体感することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰