烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4年生 『白い花』

 4年生は、卒業生に向けての掲示物づくりに取り組んでいます。カッターの扱い方に気を付けながら、切り起こしの技法用いて『白い花』をつくっています。
 今日は雪の結晶のような形をした花が沢山できました。掲示板に飾るのが楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 『新聞タワー』

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は新聞紙を使った造形遊びをしました。最高学年になっても、みんな造形遊びは大好きです。誰とチームを組もうか、どこで活動をしようか、みんなワクワク・ソワソワしていました。
 今回のテーマは、『高〜く美しいタワー』です。材料は、新聞紙。繋げるのは少しだけのセロテープ。デザインを重視してしまうとバランスが崩れ、高さを優先しようとするとデザイン性に欠けてしまうという難しさ!!最初の笑顔はどこへやら・・・真剣な表情で取り組む姿が印象的でした。

5年生 『ゾートロープでアニメーションづくり』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、先月ビジュアルプログラミングを使った、動くイラストの勉強をしました。今月は、その時の経験とソートロープという仕組みを組み合わせ、ミニシアターのような工作をつくりました。
 『どうすれば10枚の紙だけを使って面白いお話を展開させることができるのかな?』と、お互いにアイデアを出し合って楽しいお話を描いていました。

4年生『ゴー!ゴー!ドリームカー』Part.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、タイヤを付けたペットボトルに飾り付けをしました。それぞれ、自分のテーマに合わせてデザインを考え、材料の切り方や付け方など工夫することができました。動物を沢山乗せたり、果物を運ぶ車をつくったり、楽しいデザインの車が完成しました。

3年生 『でこぼこもようの なかまたち』

 3年生は、紙版画の作品づくりが始まりました。でこぼこ、がたがた、ぶつぶつなど、いろいろな素材の触り心地を手で確かめながら、「これは、うさぎさんの耳に使えるかな?」「この紙は、海底の岩みたいな感じだね!」と話しながら、はさみで素材を切って、貼り合わせていました。テーマは【大好きな○○!!】です。
 さて、いったいどんな作品ができあがるのか...お楽しみお楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

PTAだより

学校経営

学校運営委員会

いじめ防止基本方針

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

年間行事予定

STOP体罰